2010年06月30日
ポップコーンを頬張って
僕らは飛べない鳥じゃなかったはず
翼を広げたら きっと飛べたんだ
僕らは飛べない鳥じゃなかったはず
君は翼があることを知って 恐かったんでしょう
ポップコーンを頬張って
ポップコーンを頬張って
天使たちの声に耳を傾けている
映画を見るならニューヨークコメディー。西海岸の脳天気な笑いよりも上品だ。
さてさて。。。
今日、と言うより、今はパラグアイ戦観戦っす。いくら「ラリッサ・リケルメ」タソ(←2ちゃんねる用語)がいると言っても今日ばかりは譲れんな。てへへへ。
タコス、ジャイアントコーン、ポップコーン、ビーフジャーキーを準備して、バーボン舐めながら観戦&応援ちう。
どれだけコーンが好きなのか、小一時間問い詰めたいか?
今日は写真もなく、これでしまい!
翼を広げたら きっと飛べたんだ
僕らは飛べない鳥じゃなかったはず
君は翼があることを知って 恐かったんでしょう
ポップコーンを頬張って
ポップコーンを頬張って
天使たちの声に耳を傾けている
-----「ポップコーンをほおばって」 by 甲斐バンド
映画を見るならニューヨークコメディー。西海岸の脳天気な笑いよりも上品だ。

さてさて。。。
今日、と言うより、今はパラグアイ戦観戦っす。いくら「ラリッサ・リケルメ」タソ(←2ちゃんねる用語)がいると言っても今日ばかりは譲れんな。てへへへ。
タコス、ジャイアントコーン、ポップコーン、ビーフジャーキーを準備して、バーボン舐めながら観戦&応援ちう。
どれだけコーンが好きなのか、小一時間問い詰めたいか?

今日は写真もなく、これでしまい!

2010年06月29日
あなたはセクスィ〜♪
日曜日のスポーツ系情報番組で、やはり取り上げられた「美人サポーター」。
その影響なのか、今日は妙にアクセスが伸びている。そう、あのページが特に。

ラリッサ・リケルメさん。
セクシー系モデルさんだそうで。。。

ラリッサさんは次回対戦相手パラグアイの人ということで、当然取り上げられていた。すごい人気ですな。
さてさて。。。
なんてことで浮かれてる場合ではなかったのが、今日。びっくりした。
朝は昨日の残りパンと果物で軽く済ませたので、昼食は思い切り食べようと最近、ランチバイキングを始めたと聞いた某ホテルのレストランに行った。
もう1時過ぎだったのだが、まずお客さんが少なかったのでちょっと嫌な予感。
しかし中に入って料理の置いてあるテーブルを見て、愕然とした。料理の皿が少ない。あまりにも少なすぎ。
ハズレ、引いてもおうたか?
沸々と沸き上がる失望感を押さえつつ、メニューを見るとメーン料理は別に頼むものらしい。いや、それでも品数は少ないんだけどね。
メーンは肉料理、魚料理、パスタの中からパスタを注文。料理を取りに行くと。。。
サラダ、デザート数皿、スープ、パン、白ご飯の他に料理がたったの2皿。トマトのムース?とワカサギの南蛮漬け(みたいなやつ)。これだけ。
飲み物は5種類ぐらいはあったんだけどね。
とりあえずそれらを摘みつつ、パスタを持つ。今日は夏野菜のペペロンチーノ。
2口食べた。我慢してもうひと口、口に押し込んだ。限界だった。
この水浸しのパスタよりもスーパーやコンビニの冷食パスタの方が少なくともパスタの味がする。
席を立って、勘定を済ませてコインパーキングの精算ボタンを押すと駐めた時間は25分だった。
料理を残したのはいつ以来だろう。記憶にない。「料理を残す」という言葉自体、俺の辞書にはない。
その影響なのか、今日は妙にアクセスが伸びている。そう、あのページが特に。

ラリッサ・リケルメさん。
セクシー系モデルさんだそうで。。。


ラリッサさんは次回対戦相手パラグアイの人ということで、当然取り上げられていた。すごい人気ですな。

さてさて。。。
なんてことで浮かれてる場合ではなかったのが、今日。びっくりした。
朝は昨日の残りパンと果物で軽く済ませたので、昼食は思い切り食べようと最近、ランチバイキングを始めたと聞いた某ホテルのレストランに行った。
もう1時過ぎだったのだが、まずお客さんが少なかったのでちょっと嫌な予感。
しかし中に入って料理の置いてあるテーブルを見て、愕然とした。料理の皿が少ない。あまりにも少なすぎ。
ハズレ、引いてもおうたか?

沸々と沸き上がる失望感を押さえつつ、メニューを見るとメーン料理は別に頼むものらしい。いや、それでも品数は少ないんだけどね。
メーンは肉料理、魚料理、パスタの中からパスタを注文。料理を取りに行くと。。。
サラダ、デザート数皿、スープ、パン、白ご飯の他に料理がたったの2皿。トマトのムース?とワカサギの南蛮漬け(みたいなやつ)。これだけ。
飲み物は5種類ぐらいはあったんだけどね。
とりあえずそれらを摘みつつ、パスタを持つ。今日は夏野菜のペペロンチーノ。
2口食べた。我慢してもうひと口、口に押し込んだ。限界だった。
この水浸しのパスタよりもスーパーやコンビニの冷食パスタの方が少なくともパスタの味がする。
席を立って、勘定を済ませてコインパーキングの精算ボタンを押すと駐めた時間は25分だった。
料理を残したのはいつ以来だろう。記憶にない。「料理を残す」という言葉自体、俺の辞書にはない。

2010年06月28日
オレンジの河がない街。。。
インターチェンジ 渋滞の灯
街中 深い海の底
車止めて 時間を忘れて
愛が終わるの 見たかった
さようなら ともだちでは
苦しいの 本気だったの
オレンジの河は走る
消えては瞬く思い出を 追い越して
この曲を最初に聴いたとき、タイトルの意味がわかるまで半瞬の間が空いた。
歌詞のところどころに出てくる高速道路にまつわるワードで、ガテンがいった。
まぁ、熊本ではお目にかかれない。
この曲が出た頃にはなかったが福岡にはもうできた。
さてさて。。。
今日は午後から雨が上がっていたので、何気なく近場をドライブ。向かった先は最近、夜景スポットとして話を聞いていたところ。

熊本市上代の「祈りの丘」
近いんで気軽に行けるところではあるんだが、行ったことはなかった。行ってみたらすぐ道筋はわかった。まぁ、全然知らんとこでもなかったし。

東南側が開けたところで熊本市街地を望む
確かに、目の前を遮る物がないので夜景は見られるとは思うのだが、いかんせん方角的に中心街が見えないので夜景としての景観はどうなんだろ? なんかもう少しキラキラした、繁華街の灯があった方がいいんじゃなかろうかと思ってしまった。
ということでまだ良いところがあるんじゃなかろうかと、頭の引き出しからひっぱり出したのが同じく近場の仏舎利塔がある花岡山。

花岡山から熊本城を入れた風景
花岡山の頂上に登ったのはどれくらいぶりだろう。。。久しぶりに登ったらびっくりした。
木が茂りすぎ…。純粋なエコロジストな方にすればいいことなんだろうけど、茂ねに任せて伸びているだけなので雑草と同じ。昔に比べて視界が悪くなっている。

全視界はこの程度…
昔はもっと視界が開けていたんだけどね…。
視界の広さを取るか、中心街と熊本城を入れた景観をとるか、それが問題だ。
しかし、夜景スポットなのになんで昼間行くのかというツッコミは今日はとりあえずなしで。
さて、「オレンジの河」の意味だが、首都高速や都市高速のオレンジ色の街路灯(?)が続いている状態のこと。普通の高速道路はインターチェンジとかジャンクションとか一部だけだが、首都高速や都市高速は全区間、オレンジの灯が続いている。そのことを「河」に見立てて、歌っていると思われる。
街中 深い海の底
車止めて 時間を忘れて
愛が終わるの 見たかった
さようなら ともだちでは
苦しいの 本気だったの
オレンジの河は走る
消えては瞬く思い出を 追い越して
-----「オレンジの河」 by 今井美樹
この曲を最初に聴いたとき、タイトルの意味がわかるまで半瞬の間が空いた。
歌詞のところどころに出てくる高速道路にまつわるワードで、ガテンがいった。

まぁ、熊本ではお目にかかれない。
この曲が出た頃にはなかったが福岡にはもうできた。

さてさて。。。
今日は午後から雨が上がっていたので、何気なく近場をドライブ。向かった先は最近、夜景スポットとして話を聞いていたところ。


熊本市上代の「祈りの丘」
近いんで気軽に行けるところではあるんだが、行ったことはなかった。行ってみたらすぐ道筋はわかった。まぁ、全然知らんとこでもなかったし。

東南側が開けたところで熊本市街地を望む
確かに、目の前を遮る物がないので夜景は見られるとは思うのだが、いかんせん方角的に中心街が見えないので夜景としての景観はどうなんだろ? なんかもう少しキラキラした、繁華街の灯があった方がいいんじゃなかろうかと思ってしまった。
ということでまだ良いところがあるんじゃなかろうかと、頭の引き出しからひっぱり出したのが同じく近場の仏舎利塔がある花岡山。

花岡山から熊本城を入れた風景
花岡山の頂上に登ったのはどれくらいぶりだろう。。。久しぶりに登ったらびっくりした。

木が茂りすぎ…。純粋なエコロジストな方にすればいいことなんだろうけど、茂ねに任せて伸びているだけなので雑草と同じ。昔に比べて視界が悪くなっている。


全視界はこの程度…
昔はもっと視界が開けていたんだけどね…。
視界の広さを取るか、中心街と熊本城を入れた景観をとるか、それが問題だ。
しかし、夜景スポットなのになんで昼間行くのかというツッコミは今日はとりあえずなしで。

さて、「オレンジの河」の意味だが、首都高速や都市高速のオレンジ色の街路灯(?)が続いている状態のこと。普通の高速道路はインターチェンジとかジャンクションとか一部だけだが、首都高速や都市高速は全区間、オレンジの灯が続いている。そのことを「河」に見立てて、歌っていると思われる。

2010年06月27日
アズーリ哀歌

ワールドカップは予選リーグが終わって、今日から負けたら終わりの決勝トーナメント。
何度も言うように、サッカーは嫌いじゃないが普段はあんまり見ない。しかし自分で「にわか」というには、日本代表の試合はほとんど見ているので、ナショナルチームファンとでも言うべきか。
それにしてもヨーロッパ勢の敗退は驚きだ。一方、南米チームは順当に勝ち上がってきている。
もしかして時差よりも、季節差の方が支障があるかも知れないと半分、本気で思っている。
しかし本当のところは、高地での試合経験らしい。。。
さてさて。。。
イタリアと言えば、前回優勝チーム。それが一勝もできずにグループリーグ敗退と驚いた。
イタリア代表チームの別名は「アズーリ」。言うなれば青軍団だが、国旗はトリコローレ。緑・白・赤と青はない。ユニフォーム由来なので日本をサムライ・ブルーと言うようなものか?
俺的なイタリアと言えば当然、熊本市・並木坂の「希乃実」。なんせデンマーク戦を電話で起こす仲だし。( ̄▽ ̄;)

前菜:鳥身のバジルソース・エビのトマトソース
シェフのバジルソースは定評があるところ。しかしこの色遣い。トリコローレを意識したのかな?


小エビとズッキーニのペペロンチーノのフレッシュトマト添え

おおっ、こっちは前菜よりも、見事な緑・白・赤。

味覚のトリコローレやぁ〜♪(彦麻呂風)
夏らしい野菜の組み合わせがペペロンチーノにぴったりのひと品。適度な辛さが食欲を刺激する。俺はタバスコを使わない。パスタにタバスコをかけるのはちょっと違うんじゃないのかなと思っているから、ちょうど良い。辛みが欲しければタバスコを一気飲みしてください。

スズキのエストラゴンバターソース

門外不出のエストラゴンバターソース。シンプルでありながら、魚の風味をうまく引き出してくれる。このソースも残したくないね。
さぁ、あとは一試合ずつ、思い残すことがないように応援していこうっと!
がんばれ、ニッポン! 続きを読む
2010年06月26日
体調、絶不調。。。
決してワールドカップのせいとは思いたくないが…。
デンマーク戦が終わって6時過ぎには寝たんだが、とりあえず午前中は何も予定を入れてなかったのでずっと寝ているはずなのに、9時過ぎには電話がかかってきて起こされた。
起きた時から、なーんか調子が悪い。
午後、昼食を取りに出て、歯医者さんに行く頃には頭痛、歯痛、だるさがピーク。
家に帰って、すぐ寝た。3時間くらい。珍しく熱が出た。風邪か?
確かにサッカー見ながらずっと扇風機を浴びていたから、それが原因かも。
今日はもう寝まする。。。

買ったのにまだ手を付けていない。一大事だ。
デンマーク戦が終わって6時過ぎには寝たんだが、とりあえず午前中は何も予定を入れてなかったのでずっと寝ているはずなのに、9時過ぎには電話がかかってきて起こされた。
起きた時から、なーんか調子が悪い。
午後、昼食を取りに出て、歯医者さんに行く頃には頭痛、歯痛、だるさがピーク。
家に帰って、すぐ寝た。3時間くらい。珍しく熱が出た。風邪か?
確かにサッカー見ながらずっと扇風機を浴びていたから、それが原因かも。
今日はもう寝まする。。。

買ったのにまだ手を付けていない。一大事だ。
2010年06月25日
iPhoneと美人サポーターの「ふぉ〜♪」
ぷらぷらと家電量販店に行ってたら、今日はiPhone ふぉ〜♪の発売日だった。
「デモ機があるので、お声かけください」と書いてあったので触った来た。
いいね〜。早い、薄い、キレイ!
もし今持ってない人で、買おうかなと検討している方には、ぜひオススメ。
申し込みが一番多いのは、iPhoneが出た当初に買った人の買い換えだそうで。
いや、買い換えたくなるよ、これは。確実に進化しているってのがわかるし。
俺? 俺はしばらくお預けかな。まず、まだ今の機種代が残っていること(12カ月分くらい)。それとアクセサリーが出始めたばかりだから。やっぱりオレンジのシリコンカバーくらいが出ないと、買う気にはならないね。←本末転倒
さてさて。。。
日付変わってこの後、デンマーク戦があるが、一応起きたまま応援するつもり。引き分けなんか考えるなよ。勝ちに行け、ニッポン!
開催前に、あれだけ低評価だったマスコミも今では大盛り上がり大会の様相に。
日本だけじゃなくて、他の国の試合を見ていると本当にいろんな国があって、いろんな人がいるのを実感する。そんな中でも個人的にはキレイな人は特に気になる。
と思っていたら、気になるのは俺だけではないないらしい。
ワールドカップ美女! 2010 W杯 美人サポーターは? - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2127630611808976701
ということで、こっちの方はもう勝手にベストふぉ〜♪を選んで、決勝戦まで終了させました。
俺的…ベストふぉ〜♪

韓国
韓国の人はきれいな人、多いよね〜♪

メキシコ
メキシコの人はこういう顔立ちの人が多いんだろうか? なんか女優さんに似たような人がいたような気がする。タランティーノの「フロム・ダスク・ティル・ドーン」とか、アントニオ・バンデラスの「デスペラード」とかに出ていた人。。。名前が思い出せない。
俺的…準優勝♪

パラグアイ
迫力、セクシーさ、いろんな意味で最強! 胸元の携帯電話になりたいと思うのは俺だけだらうか?
もし隣りの男性が弟くんだったら、彼とも友達になりたいね。
俺的…優勝〜♪

エクアドル
可愛い。。。可愛すぎ。。。(T-T) メル友からでもいいんで、お願いします!!!
ふぉ〜♪
「デモ機があるので、お声かけください」と書いてあったので触った来た。
いいね〜。早い、薄い、キレイ!
もし今持ってない人で、買おうかなと検討している方には、ぜひオススメ。
申し込みが一番多いのは、iPhoneが出た当初に買った人の買い換えだそうで。
いや、買い換えたくなるよ、これは。確実に進化しているってのがわかるし。
俺? 俺はしばらくお預けかな。まず、まだ今の機種代が残っていること(12カ月分くらい)。それとアクセサリーが出始めたばかりだから。やっぱりオレンジのシリコンカバーくらいが出ないと、買う気にはならないね。←本末転倒

さてさて。。。
日付変わってこの後、デンマーク戦があるが、一応起きたまま応援するつもり。引き分けなんか考えるなよ。勝ちに行け、ニッポン!
開催前に、あれだけ低評価だったマスコミも今では大盛り上がり大会の様相に。
日本だけじゃなくて、他の国の試合を見ていると本当にいろんな国があって、いろんな人がいるのを実感する。そんな中でも個人的にはキレイな人は特に気になる。
と思っていたら、気になるのは俺だけではないないらしい。

ワールドカップ美女! 2010 W杯 美人サポーターは? - NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2127630611808976701
ということで、こっちの方はもう勝手にベストふぉ〜♪を選んで、決勝戦まで終了させました。
俺的…ベストふぉ〜♪

韓国
韓国の人はきれいな人、多いよね〜♪


メキシコ
メキシコの人はこういう顔立ちの人が多いんだろうか? なんか女優さんに似たような人がいたような気がする。タランティーノの「フロム・ダスク・ティル・ドーン」とか、アントニオ・バンデラスの「デスペラード」とかに出ていた人。。。名前が思い出せない。

俺的…準優勝♪

パラグアイ
迫力、セクシーさ、いろんな意味で最強! 胸元の携帯電話になりたいと思うのは俺だけだらうか?


俺的…優勝〜♪

エクアドル
可愛い。。。可愛すぎ。。。(T-T) メル友からでもいいんで、お願いします!!!

ふぉ〜♪
2010年06月24日
こだわりの逸品。
たぶん。。。
「試合開始:24日27:30」なんていうのは、テレビ局の勝手な都合だと思う。
すなおに「25日03:30」と言えばいいものを前日するのは、請求書の締めの関係だと思っている。月末またぐ場合、前月にできるからね。ということも俺が勝手に思っているだけだが。。。
さてさて。。。
思っていることをそのまま言葉にして良い時と悪い時がある。この24時間くらいはしゃべらない方が良いと思うくらい気分が良くない。こういう時にはおいしい物を思い出して、気を紛らすに限る。
先週、仕事の反省会を限りなく少人数で開催。場所は坪井の仁王さん通り。時折見かけていた焼鳥屋さんなのだが、店構えからなんとなくおいしい気がしていた。そしたらやっぱり。。。
焼鳥・蕎麦 華路

たぷん左から、すなずり、レバ、皮
素材もいいし、焼きも上手い。メニューを見ているだけでもこだわりと自信が見て取れるけど、全然押しつけがましくない。
そればっかりだとただのおいしい店だが、それに意外性もある。

昨日使ったこの、ワインの写真はこのお店の物。ワインに氷なんてワイン好きにはある意味、裏切りかもしれないが、香りも豊かで楽しかった。
まぁ、意外性はこれだけじゃなかったんだけどね。ということで次回に続く。
ホームページもある。焼鳥・蕎麦 華路
「試合開始:24日27:30」なんていうのは、テレビ局の勝手な都合だと思う。
すなおに「25日03:30」と言えばいいものを前日するのは、請求書の締めの関係だと思っている。月末またぐ場合、前月にできるからね。ということも俺が勝手に思っているだけだが。。。
さてさて。。。
思っていることをそのまま言葉にして良い時と悪い時がある。この24時間くらいはしゃべらない方が良いと思うくらい気分が良くない。こういう時にはおいしい物を思い出して、気を紛らすに限る。
先週、仕事の反省会を限りなく少人数で開催。場所は坪井の仁王さん通り。時折見かけていた焼鳥屋さんなのだが、店構えからなんとなくおいしい気がしていた。そしたらやっぱり。。。
焼鳥・蕎麦 華路

たぷん左から、すなずり、レバ、皮
素材もいいし、焼きも上手い。メニューを見ているだけでもこだわりと自信が見て取れるけど、全然押しつけがましくない。
そればっかりだとただのおいしい店だが、それに意外性もある。

昨日使ったこの、ワインの写真はこのお店の物。ワインに氷なんてワイン好きにはある意味、裏切りかもしれないが、香りも豊かで楽しかった。
まぁ、意外性はこれだけじゃなかったんだけどね。ということで次回に続く。

ホームページもある。焼鳥・蕎麦 華路
2010年06月23日
リスキー。。。
まあ、リスクを冒さないと収穫はないということを繰り返し言っているが(笑)。
— 中略 —
わたしはすでにリスクに関する人間に3人出会った。1人は阿部、2人目は闘莉王。
言い忘れたが最初にリスクを冒したのは家内だ(笑)。
さてさて。。。
飲みニケーションは大切だと思う。飲みながら話すことで、相手の考え方のバックボーンを知ることができるから。けどね、それは仕事の話がすべて終わった場合の話。仕事の重要な部分をすべて話し終わって、それじゃ忌憚ない意見の交換をしようというならわかるが。
飲んでる最中に今日のビジネストークの最重要課題を話すんじゃない。決定項を伝えるんじゃない。
酒がまずくなる。話が進まない。
これ以上、俺に何を聞きたいというのか?
俺が文句言ったら、覆るのか?
俺が否定したら、決定が変わるの?
勘弁してくれ。これ以上、付き合うほど俺は大人じゃない。
一言言わせてもらうなら。。。。
くたばりやがれ!

飲ませろ。
続きを読む
— 中略 —
わたしはすでにリスクに関する人間に3人出会った。1人は阿部、2人目は闘莉王。
言い忘れたが最初にリスクを冒したのは家内だ(笑)。
— イビチャ・オシム氏がオランダ戦を回顧
さてさて。。。
飲みニケーションは大切だと思う。飲みながら話すことで、相手の考え方のバックボーンを知ることができるから。けどね、それは仕事の話がすべて終わった場合の話。仕事の重要な部分をすべて話し終わって、それじゃ忌憚ない意見の交換をしようというならわかるが。
飲んでる最中に今日のビジネストークの最重要課題を話すんじゃない。決定項を伝えるんじゃない。
酒がまずくなる。話が進まない。
これ以上、俺に何を聞きたいというのか?
俺が文句言ったら、覆るのか?
俺が否定したら、決定が変わるの?
勘弁してくれ。これ以上、付き合うほど俺は大人じゃない。
一言言わせてもらうなら。。。。
くたばりやがれ!


飲ませろ。

続きを読む
2010年06月22日
車、只今入院ちう。
時速1,040kmは断じてマッハではない。。。
さてさて。。。
車が思ったよりも重症。
車検の予定だったのでその時にまとめて、なんと思ってたのが大間違い。
よく考えてみると一番最初は買ってひと月くらいで気付いた、オイル漏れ。
計器類に異常はなく、他にも特に気付くような問題もなかった。(←実はここで勘違い)
んで先週の火曜日、セルが回らない。
ここでセルが回らないのはバッテリー上がりと思って、ブースターをつないだらエンジンがかかった。んで、そのままバッテリーを買い換えに行った。
それから土曜日、同様にセルが回らない。
実はこの間、始動時にセルの音が少し気に入らなかったんだが、週明けには車検に出そうと思っていたのでその時ついでにやってもらおうと思っていたのが、後悔した。
普通、エンジン掛けるときはドア締めて、窓も閉めたままかけるので始動音なんてあまり聞こえないが、気になりだしたので、わざわざドアを開けたまま聞いていたのに、この有様。。。
買い換えたばかりバッテリーでセルが回らない理由で考えられるのは、
結果として。。。
エンジンの燃料供給部分あたりからエンジンオイルが漏れていて、セルモーターにかかっていた。その結果、動作が不安定に。
だからバッテリー自体は無事で、買い換える必要も実はなかった。
ブースターでつないで始動できたのは、電圧かなんかの問題ではないだろうかということ。
ということで、車検費用プラス、セルモーターの交換、その他の修理・調整の治療費。ああっ、金が飛んでいく。。。orz
あーあ、異常に気付いたら、いや違和感を感じたらすぐ専門家に見せることが大切なのね。
もっとも俺の場合、オイル漏れの時点で買ったところに相談に行っていたんだがね。
中古の現状渡しなんてするもんじゃないのかも。

コーヒーゼリーにはソフトクリームが似合う。の図
さてさて。。。
車が思ったよりも重症。
車検の予定だったのでその時にまとめて、なんと思ってたのが大間違い。

よく考えてみると一番最初は買ってひと月くらいで気付いた、オイル漏れ。
計器類に異常はなく、他にも特に気付くような問題もなかった。(←実はここで勘違い)

んで先週の火曜日、セルが回らない。
ここでセルが回らないのはバッテリー上がりと思って、ブースターをつないだらエンジンがかかった。んで、そのままバッテリーを買い換えに行った。
それから土曜日、同様にセルが回らない。
実はこの間、始動時にセルの音が少し気に入らなかったんだが、週明けには車検に出そうと思っていたのでその時ついでにやってもらおうと思っていたのが、後悔した。
普通、エンジン掛けるときはドア締めて、窓も閉めたままかけるので始動音なんてあまり聞こえないが、気になりだしたので、わざわざドアを開けたまま聞いていたのに、この有様。。。

買い換えたばかりバッテリーでセルが回らない理由で考えられるのは、
発電機が正常に動いていなくて、充電ができていない場合セルがもう動かない場合はそこでアウトになる(レッカー移動)のだが、とりあえず知り合いに無理言って来てもらってまたブースターケーブルを接続して、エンジンをかけてみたらかかったので大至急、修理工場にイン。
セル自体がうまく作動していない場合
結果として。。。
エンジンの燃料供給部分あたりからエンジンオイルが漏れていて、セルモーターにかかっていた。その結果、動作が不安定に。
だからバッテリー自体は無事で、買い換える必要も実はなかった。
ブースターでつないで始動できたのは、電圧かなんかの問題ではないだろうかということ。
ということで、車検費用プラス、セルモーターの交換、その他の修理・調整の治療費。ああっ、金が飛んでいく。。。orz
あーあ、異常に気付いたら、いや違和感を感じたらすぐ専門家に見せることが大切なのね。
もっとも俺の場合、オイル漏れの時点で買ったところに相談に行っていたんだがね。

中古の現状渡しなんてするもんじゃないのかも。


コーヒーゼリーにはソフトクリームが似合う。の図
2010年06月21日
決戦の日、決まる。
まぁ何とも梅雨らしく雨が降り続く。季節通りだ。文句は言うまい。
これから7月頭まで降り続くのだから。
昨日のオランダ戦はさすがに興奮した。惜しかった。勝ちたかった。
しかし相手はFIFAランキング4位。簡単に試合させてくれないよ。
次のデンマーク戦に期待したい!
サイモン・セズ。。。
7月になると、甲子園の足音が聞こえ始める。先日17日に県大会の抽選会があった。
我が若き甥っ子も対戦相手が決まって、練習にもいっそう気合いが入っているはずだが、この雨だと室内練習になるのだろう。
3年最後の学年なので、叔父様もがんばっちゃうぞぉ〜♪ 気合いを入れて応援に行くつもりだ。
しかし、トーナメント表を見ると2戦目には、あの希乃実な希乃子ちゃんとこと対戦するようだ。
こればっかりは負けるわけにはいかんな。

生しらすのっけ寿司 from フェスタ・ガーデン
これから7月頭まで降り続くのだから。
昨日のオランダ戦はさすがに興奮した。惜しかった。勝ちたかった。
しかし相手はFIFAランキング4位。簡単に試合させてくれないよ。
次のデンマーク戦に期待したい!
サイモン・セズ。。。
7月になると、甲子園の足音が聞こえ始める。先日17日に県大会の抽選会があった。

我が若き甥っ子も対戦相手が決まって、練習にもいっそう気合いが入っているはずだが、この雨だと室内練習になるのだろう。
3年最後の学年なので、叔父様もがんばっちゃうぞぉ〜♪ 気合いを入れて応援に行くつもりだ。

しかし、トーナメント表を見ると2戦目には、あの希乃実な希乃子ちゃんとこと対戦するようだ。
こればっかりは負けるわけにはいかんな。


生しらすのっけ寿司 from フェスタ・ガーデン
タグ :2010年甲子園大会熊本県予選