プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年06月22日

車、只今入院ちう。

時速1,040kmは断じてマッハではない。。。

さてさて。。。

車が思ったよりも重症。
車検の予定だったのでその時にまとめて、なんと思ってたのが大間違い。わー

よく考えてみると一番最初は買ってひと月くらいで気付いた、オイル漏れ。
計器類に異常はなく、他にも特に気付くような問題もなかった。(←実はここで勘違い)びっくり

んで先週の火曜日、セルが回らない。
ここでセルが回らないのはバッテリー上がりと思って、ブースターをつないだらエンジンがかかった。んで、そのままバッテリーを買い換えに行った。

それから土曜日、同様にセルが回らない。
実はこの間、始動時にセルの音が少し気に入らなかったんだが、週明けには車検に出そうと思っていたのでその時ついでにやってもらおうと思っていたのが、後悔した。

普通、エンジン掛けるときはドア締めて、窓も閉めたままかけるので始動音なんてあまり聞こえないが、気になりだしたので、わざわざドアを開けたまま聞いていたのに、この有様。。。うるうる

買い換えたばかりバッテリーでセルが回らない理由で考えられるのは、
発電機が正常に動いていなくて、充電ができていない場合
セル自体がうまく作動していない場合
セルがもう動かない場合はそこでアウトになる(レッカー移動)のだが、とりあえず知り合いに無理言って来てもらってまたブースターケーブルを接続して、エンジンをかけてみたらかかったので大至急、修理工場にイン。

結果として。。。
エンジンの燃料供給部分あたりからエンジンオイルが漏れていて、セルモーターにかかっていた。その結果、動作が不安定に。
だからバッテリー自体は無事で、買い換える必要も実はなかった。
ブースターでつないで始動できたのは、電圧かなんかの問題ではないだろうかということ。

ということで、車検費用プラス、セルモーターの交換、その他の修理・調整の治療費。ああっ、金が飛んでいく。。。orz

あーあ、異常に気付いたら、いや違和感を感じたらすぐ専門家に見せることが大切なのね。
もっとも俺の場合、オイル漏れの時点で買ったところに相談に行っていたんだがね。ぷんぷん
中古の現状渡しなんてするもんじゃないのかも。くすん


コーヒーゼリーにはソフトクリームが似合う。の図

  

Posted by すいきょう at 00:03Comments(0)すいきょうな日々