2017年09月24日
震災後の初投稿
お久しぶり、ぶりぶり。
この前のエントリーが去年の1月なので、1年8カ月ぶり。
そして熊本地震後の初投稿になる。
まぁ、元々少ないモチベーションがゼロになってたからね。
この間、いろいろなことがあった。
この1年半でここまで環境が変わるとは想像もしてなかった。
5年前の環境変化以上のことが起きるとは。。。
これもあれもそれもどれも、「定め」なのかね?
被災した。というよりも被災「していた」という方が近いかも。
紆余曲折があったんだが、省いてひと言で言うと家は「全壊」。
そして今年10月以降に「公費解体」の予定。
生まれ育った土地から離れ、今は「見なし仮設」で新しい住まいに。
この間、仕事も3つ変わった。
一つ目は体力的な限界のため。
二つ目は労働協約上の問題で。
好きで辞めたわけじゃないんだがね、俺的には。
そして今のところに。なんと「正社員」として。
あれだけハローワークで仕事を探して、
履歴書と経歴書を送って、年齢だけで振られていたのに。
やっぱり人と人の付き合いというのは大切だ。
感謝。
もう昔みたいなペースでは書けない。
というか、書いてなかったけどね。
正直言うと忘れていたというか、
頭の片隅に追いやりすぎていた。
まぁ、のんびりやりますわ。
写真はこの夏、というか毎夏恒例の茂串。
なんか写真はどんよりしているけど、
今年の茂串も爽快でした~ん。

この前のエントリーが去年の1月なので、1年8カ月ぶり。
そして熊本地震後の初投稿になる。
まぁ、元々少ないモチベーションがゼロになってたからね。
この間、いろいろなことがあった。
この1年半でここまで環境が変わるとは想像もしてなかった。
5年前の環境変化以上のことが起きるとは。。。
これもあれもそれもどれも、「定め」なのかね?
被災した。というよりも被災「していた」という方が近いかも。
紆余曲折があったんだが、省いてひと言で言うと家は「全壊」。
そして今年10月以降に「公費解体」の予定。
生まれ育った土地から離れ、今は「見なし仮設」で新しい住まいに。
この間、仕事も3つ変わった。
一つ目は体力的な限界のため。
二つ目は労働協約上の問題で。
好きで辞めたわけじゃないんだがね、俺的には。
そして今のところに。なんと「正社員」として。
あれだけハローワークで仕事を探して、
履歴書と経歴書を送って、年齢だけで振られていたのに。
やっぱり人と人の付き合いというのは大切だ。
感謝。
もう昔みたいなペースでは書けない。
というか、書いてなかったけどね。
正直言うと忘れていたというか、
頭の片隅に追いやりすぎていた。
まぁ、のんびりやりますわ。
写真はこの夏、というか毎夏恒例の茂串。
なんか写真はどんよりしているけど、
今年の茂串も爽快でした~ん。

Posted by すいきょう at 17:19│Comments(0)
│すいきょうな日々