2009年11月29日
で、何が言いたい?
2009年11月27日
シャキシャキシャキ
幻肢痛(げんしつう、英: Phantom Pain)
怪我や病気によって体の一部を切断した後、あるはずもない肉体が痛む症状。例えば足を切断したにも関わらず、つま先に痛みを感じるといった状態を指す。あるはずのない手の先端があるように感じる、すなわち幻肢の派生症状である。
詳しい原因は判っていない。脳内にある体の各部位に対応するマップが、その部位を失ったにも関わらず更新されないことが影響しているのではないか、という説がある。電流を流した万力で潰されるような痛みがあるという。
痛み止めの薬や麻酔は効果がない。内部に鏡のある箱に失っていない手を入れ、「グー・パー」などと動かすと痛みが消えたという報告もあるが、決定的な治療法は見つかっていない。また、この療法を「ミラーセラピー」という。
さてさて。。。
「大人の事情」。
大人にはいろいろ事情ってのがあってね。どうしようもないことってのがある。水曜日に希乃実のランチに行けなかったのも、大人の事情。んで、今日に相成り申した。。。
ナスとツナは秀逸。飲みてぇ。。。。
今日のランチは悩んだ。
まぁ、スパゲティー系が好きなので、だいたいグラタンが第一候補になりにくい。んで、モルトパスタとスパゲティーの選択になるんだけど、お得感があるのはモルトパスタ。
だって、スパゲティーランチは850円、モルトパスタランチは1,050円、そのどっちを選んでも「本日のランチ」は1,380円。ねっ、お得感、ありまくりっしょ?
今回のモルトパスタは「手打ち生パスタ フレッシュトマトと青じそ」。前回、フレッシュトマトを食べてるんだよね。。。だから大人の事情で「ちりめんじゃこと大根のペペロンチーノ」にした。
いや、決して「青じそ」が嫌いとか苦手とか、そういう子供っぽいことではなく、あくまで大人の事情。。。一応、表向きは「好き嫌いなし」ってことにしてるんだから。。。
そこの女子高生、大きな声をあげないように…。。。
しんなりすることのない、大根のシャキシャキ感がおいしい。それにひろがる大根の風味にちりめんじゃこが乗っかってくるような味わい。
メーンも「阿蘇放牧黒豚ヒレ肉のミラノ風カツレツ」を前回いただいたので、スズキにした。というか、これも先週食べているが、また食べたかったんだよね。サフランソースはうまいぞ〜。
そんなことより(?)、こめっこセット喰いてぇぇぇぇぇ〜♪
希乃実の料理写真の「フォトラバ」
始めました。
http://www.otemo-yan.net/ptb_topic.php?tp_id=165
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
怪我や病気によって体の一部を切断した後、あるはずもない肉体が痛む症状。例えば足を切断したにも関わらず、つま先に痛みを感じるといった状態を指す。あるはずのない手の先端があるように感じる、すなわち幻肢の派生症状である。
詳しい原因は判っていない。脳内にある体の各部位に対応するマップが、その部位を失ったにも関わらず更新されないことが影響しているのではないか、という説がある。電流を流した万力で潰されるような痛みがあるという。
痛み止めの薬や麻酔は効果がない。内部に鏡のある箱に失っていない手を入れ、「グー・パー」などと動かすと痛みが消えたという報告もあるが、決定的な治療法は見つかっていない。また、この療法を「ミラーセラピー」という。
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
さてさて。。。
「大人の事情」。
大人にはいろいろ事情ってのがあってね。どうしようもないことってのがある。水曜日に希乃実のランチに行けなかったのも、大人の事情。んで、今日に相成り申した。。。
ナスとツナは秀逸。飲みてぇ。。。。
今日のランチは悩んだ。
まぁ、スパゲティー系が好きなので、だいたいグラタンが第一候補になりにくい。んで、モルトパスタとスパゲティーの選択になるんだけど、お得感があるのはモルトパスタ。
だって、スパゲティーランチは850円、モルトパスタランチは1,050円、そのどっちを選んでも「本日のランチ」は1,380円。ねっ、お得感、ありまくりっしょ?
今回のモルトパスタは「手打ち生パスタ フレッシュトマトと青じそ」。前回、フレッシュトマトを食べてるんだよね。。。だから大人の事情で「ちりめんじゃこと大根のペペロンチーノ」にした。
いや、決して「青じそ」が嫌いとか苦手とか、そういう子供っぽいことではなく、あくまで大人の事情。。。一応、表向きは「好き嫌いなし」ってことにしてるんだから。。。

そこの女子高生、大きな声をあげないように…。。。

しんなりすることのない、大根のシャキシャキ感がおいしい。それにひろがる大根の風味にちりめんじゃこが乗っかってくるような味わい。
メーンも「阿蘇放牧黒豚ヒレ肉のミラノ風カツレツ」を前回いただいたので、スズキにした。というか、これも先週食べているが、また食べたかったんだよね。サフランソースはうまいぞ〜。
そんなことより(?)、こめっこセット喰いてぇぇぇぇぇ〜♪
希乃実の料理写真の「フォトラバ」

http://www.otemo-yan.net/ptb_topic.php?tp_id=165
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
2009年11月25日
地名は証。
う〜ん、俺的にはYOU & Y、ザキヤマチョイスのおかあさんが一番タイプかな。。。
「親父の洗濯物を早く乾かさないと」という言い訳の元、灯油買ってきた。「暖かい」というより、「暑い、息苦しい」と思うのは根っからの貧乏性か暑がりなのか。。。とほほ。
さてさて。。。
今日、火曜日は希乃実の定休日。明日からまた新しいランチメニューの始まり。先週はダブル・クラウンだった。今日、火曜日は希乃実の定休日。明日からまた新しいランチメニューの始まり。先週はダブル・クラウンだった。
しかし、ここの前菜はいつもワインが欲しくなる。いつか車ではない方法で行きたい。
トマトがフレッシュになると不思議なもんで、トマトソースとはまったく別物になる。当たり前か。。。これがまたベーコンの塩味と合う。フレッシュだから食感もあるから、噛み応えも楽しい。
メーンがまた変わっていた。前々からちょっと疑問に思っていたんだけど、〜風って地名が付く料理ってなんで地名が付くんだろうかと。その地域でよく取れる食材に寄るんてだろうかと。
田中シェフに聞いたところ、食材ではなく、料理方法に寄ることの方が多いとのこと。
ミラノ風カツレツは、豚肉を薄くスライスしたものを使う料理方法だそうで。
球磨焼酎しかり、シャンパーニュしかり、スコッチしかり、地名が付けば、一流の証! 大変おいしゅうございましたん。
希乃実の料理の写真をずっと紹介しているけど、ここに「フォトラバ」(フォト+トラックバック)というの機能があるので、利用することにした。一度ご覧くださいな〜。
http://www.otemo-yan.net/ptb_topic.php?tp_id=165
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
「親父の洗濯物を早く乾かさないと」という言い訳の元、灯油買ってきた。「暖かい」というより、「暑い、息苦しい」と思うのは根っからの貧乏性か暑がりなのか。。。とほほ。
さてさて。。。
今日、火曜日は希乃実の定休日。明日からまた新しいランチメニューの始まり。先週はダブル・クラウンだった。今日、火曜日は希乃実の定休日。明日からまた新しいランチメニューの始まり。先週はダブル・クラウンだった。
しかし、ここの前菜はいつもワインが欲しくなる。いつか車ではない方法で行きたい。
トマトがフレッシュになると不思議なもんで、トマトソースとはまったく別物になる。当たり前か。。。これがまたベーコンの塩味と合う。フレッシュだから食感もあるから、噛み応えも楽しい。
メーンがまた変わっていた。前々からちょっと疑問に思っていたんだけど、〜風って地名が付く料理ってなんで地名が付くんだろうかと。その地域でよく取れる食材に寄るんてだろうかと。
田中シェフに聞いたところ、食材ではなく、料理方法に寄ることの方が多いとのこと。
ミラノ風カツレツは、豚肉を薄くスライスしたものを使う料理方法だそうで。
球磨焼酎しかり、シャンパーニュしかり、スコッチしかり、地名が付けば、一流の証! 大変おいしゅうございましたん。

希乃実の料理の写真をずっと紹介しているけど、ここに「フォトラバ」(フォト+トラックバック)というの機能があるので、利用することにした。一度ご覧くださいな〜。
http://www.otemo-yan.net/ptb_topic.php?tp_id=165
※写真の料理はすべて「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
2009年11月23日
クリスマスソング
しかし。。。
おてもやんの中で、以前のブログからこっちにメーンを移したが、どういうわけだが以前の方にアクセスが多い。記事内容はくだらないものばかりなのにここ数日、また地味に増えている。といっても数字的には微々たるもんなんだが。
それで検索キーワードとアクセス元を見てみると、どうもクリスマスソングでの検索・アクセスが増えているみたいだ。
以前の記事
クリスマスソング洋楽編-前編
http://santa.otemo-yan.net/e124666.html
クリスマスソング洋楽編-後編
http://santa.otemo-yan.net/e125987.html
クリスマスソング邦楽編-前編
http://santa.otemo-yan.net/e125275.html
クリスマスソング邦楽編-後編
http://santa.otemo-yan.net/e126107.html
1年経って、そんな変わるものじゃない。まぁ、付け加えてもいいかなと思うもんもあるが。
・スノウドロップ
森山直太朗
・snow tears
中川翔子
でも明確なクリスマスソングじゃないんだけどね。。。
おてもやんの中で、以前のブログからこっちにメーンを移したが、どういうわけだが以前の方にアクセスが多い。記事内容はくだらないものばかりなのにここ数日、また地味に増えている。といっても数字的には微々たるもんなんだが。
それで検索キーワードとアクセス元を見てみると、どうもクリスマスソングでの検索・アクセスが増えているみたいだ。
以前の記事
クリスマスソング洋楽編-前編
http://santa.otemo-yan.net/e124666.html
クリスマスソング洋楽編-後編
http://santa.otemo-yan.net/e125987.html
クリスマスソング邦楽編-前編
http://santa.otemo-yan.net/e125275.html
クリスマスソング邦楽編-後編
http://santa.otemo-yan.net/e126107.html
1年経って、そんな変わるものじゃない。まぁ、付け加えてもいいかなと思うもんもあるが。
・スノウドロップ
森山直太朗
・snow tears
中川翔子
でも明確なクリスマスソングじゃないんだけどね。。。

2009年11月21日
ジョーク・ジュース
てへへ。コンビニに行ってドリンクの棚を覗いて、なんか新商品が出ると、立ち止まってガン見してしまう。
先日のこと、また変なの見つけた。
よく見ると、「真っ赤な嘘 なんちゃって とらのこ コーラ」と書いてある。
また「チェリオ」ですか、そうですか。。。
先日のこと、また変なの見つけた。
よく見ると、「真っ赤な嘘 なんちゃって とらのこ コーラ」と書いてある。
また「チェリオ」ですか、そうですか。。。


タグ :なんちゃって
2009年11月20日
たっぷり濃厚チーズの誘惑。。。
某ブロガーさん、以前のタイトルはテレビ番組のもじりだったのに、新しいのはテレビ番組そのものに変わった。懐かしいなぁと思ったが、まだ9年しか経っていないんだよね。年取ったか?
今夜はたった一人の人にめぐり逢えたような気がする。。。なんてことは言われたこともない。
あのドラマは西村雅彦の嫁さん役、森口瑤子が大好きだった。
このドラマも見てみたいが、中居正広の「白い影」をもう一度観てみたい。
さてさて。。。
今日は「水曜。こうでしょう」とはならず、木曜日になってしまったが、希乃実今週のランチっ。
たまごとたまご。前回もおいしかったが、しっとりしてそれぞれの味がくっきりとわかる。野菜のマリネも食が進む。
クリームとともにチーズが香り立つ。濃厚な香り。
写真ではわかりにくいかな。。。チーズが溶け込んでいるから、糸を引くほど濃厚さ。しかしこの濃厚さなのに、決してくどくないのが不思議だ。チーズ好き、クリーム好きにはたまらない一品だ。ぱらりとかけられた黒胡椒もなかなかのアクセント。
鶏好きの俺には大好きな一品。
あっ、独身だからって心配してくれる先生も、小学校から高校まで、誰もおりまっせん。地味な生徒だったからかも。
※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
今夜はたった一人の人にめぐり逢えたような気がする。。。なんてことは言われたこともない。

あのドラマは西村雅彦の嫁さん役、森口瑤子が大好きだった。
このドラマも見てみたいが、中居正広の「白い影」をもう一度観てみたい。
さてさて。。。
今日は「水曜。こうでしょう」とはならず、木曜日になってしまったが、希乃実今週のランチっ。
たまごとたまご。前回もおいしかったが、しっとりしてそれぞれの味がくっきりとわかる。野菜のマリネも食が進む。
クリームとともにチーズが香り立つ。濃厚な香り。
写真ではわかりにくいかな。。。チーズが溶け込んでいるから、糸を引くほど濃厚さ。しかしこの濃厚さなのに、決してくどくないのが不思議だ。チーズ好き、クリーム好きにはたまらない一品だ。ぱらりとかけられた黒胡椒もなかなかのアクセント。
鶏好きの俺には大好きな一品。
あっ、独身だからって心配してくれる先生も、小学校から高校まで、誰もおりまっせん。地味な生徒だったからかも。

※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
2009年11月19日
ジャック・バウワー、アゲイン。。。
「24 TWENTY FOUR -season7- 」観覧開始記念、カキコ。。。
24占い FOXの人気ドラマTwenty Fourキャラクター占い
う〜〜〜〜む。。。。
24占い FOXの人気ドラマTwenty Fourキャラクター占い
すいきょうさんは、 ジャック・バウワー タイプです。
あなたは、情報に敏感で好奇心が旺盛でやりたいように生きていくジャック・バウワータイプです。目的のためには手段を選ばないあなたは、死ぬかも知れないような危険な場所にもどんどん入っていくし、部下や友人にも迷惑をかけまくります。周りはほんと迷惑しています。少し考えて行動してください。ただし国や家族を地球で一番大切に思っている人でもあります。座右の銘は「Put the gun down now!!」です。食事や睡眠がなくても生きている特技があります。
恋愛について:
自分から惚れなくても行動的なあなたに好意をもった相手が寄ってきます。しかし大概の相手はあなたのハチャメチャな生き方についていけず、途中で脱落してしまいます。よってなかなか実らない恋愛ばかりですが、やがていつか「Mr.&Mrs.Smith」みたいな激しい恋ができるでしょう。人の気持ちを考えて行動しましょう。あと、人殺しもほどほどに。
すいきょうさんのラッキーアイテム:
ずばり拳銃です。新宿区役所通りの路地裏でゲットしてください。
う〜〜〜〜む。。。。

2009年11月18日
図らずも2週連続。。。
今日は、仕舞い込んでいたコーヒーメーカーを出して、久々に「家カフェ」
。もともと夏でも冬でも通して、「ホットコーヒー派」だけど、寒くなければ家では自分で沸かした緑茶、ウーロン茶、麦茶を冷やして飲むこと多い。
はいな、この2、3日、寒い日が続いて、いよいよ登場と相成ったわけだ。
今日は何回「寒い」という言葉を使っただろう?
さてさて。
先週、希乃実のランチ「トリプル・クラウン」(三冠)達成なんて、文字通り「すいきょう」なことを言っていたが、なんと図らずも2週連続でトリプル・クラウンを達成してしまった。。。いや、仕事がらみなんだけどね。うふっ。

前菜:ぷりぷりエビとニンジンのマリネ、ポテト
この前の「ピーマンのマリネ」といい、このニンジンのといい、シンプルだけど野菜のおいしさが残さず素直に出ているのに驚く。オイルや調味料に誤魔化されるなく、ね。「さぁ今から食べるぞ」という気にさせてくれる。エビのプリプリ感はたまりまへ〜ん。

ツナといろいろ野菜のねじりマカロニグラタン
ツナは食材として、よく使う部類のもの。大好き〜♪ 寒かったから、グラタンはたまらんね。前回も書いた通り、グラタンは嫌いじゃないけどスパゲティーの方が好きすぎて、希乃実に限らずあまり頼んでない一品。ここ数回、食べてみると、素材の旨さをソースとチーズで封じ込める料理なのかもしれない気がしてる。ある意味、丼物の卵とじと同じ系統になるのかも。スプーンを入れてみると、ツナと野菜の香りが立ってきて、ソースには熱によってそれらの旨味が溶け出し、凝縮されている。

スズキの香草焼きカボチャピューレ添え サフランソース
今回もカボチャには出会えず。。。その代わり、サフランソース。しかしこのサフラン、不思議なものでスズキと一緒に食べるとスズキの香りを邪魔することなく、さりげなくサポートする味わいになるのだが、添え物のブロッコリーと食べると今度ははっきりとサフランの香りが浮かび上がってきて、ブロッコリーの味わいと一体となる。なんか名脇役という感じ。
しかし、まだ希乃実近辺に行く用事が終わってないんだよね。。。
※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む

はいな、この2、3日、寒い日が続いて、いよいよ登場と相成ったわけだ。
今日は何回「寒い」という言葉を使っただろう?
さてさて。
先週、希乃実のランチ「トリプル・クラウン」(三冠)達成なんて、文字通り「すいきょう」なことを言っていたが、なんと図らずも2週連続でトリプル・クラウンを達成してしまった。。。いや、仕事がらみなんだけどね。うふっ。


前菜:ぷりぷりエビとニンジンのマリネ、ポテト
この前の「ピーマンのマリネ」といい、このニンジンのといい、シンプルだけど野菜のおいしさが残さず素直に出ているのに驚く。オイルや調味料に誤魔化されるなく、ね。「さぁ今から食べるぞ」という気にさせてくれる。エビのプリプリ感はたまりまへ〜ん。

ツナといろいろ野菜のねじりマカロニグラタン
ツナは食材として、よく使う部類のもの。大好き〜♪ 寒かったから、グラタンはたまらんね。前回も書いた通り、グラタンは嫌いじゃないけどスパゲティーの方が好きすぎて、希乃実に限らずあまり頼んでない一品。ここ数回、食べてみると、素材の旨さをソースとチーズで封じ込める料理なのかもしれない気がしてる。ある意味、丼物の卵とじと同じ系統になるのかも。スプーンを入れてみると、ツナと野菜の香りが立ってきて、ソースには熱によってそれらの旨味が溶け出し、凝縮されている。

スズキの香草焼き
今回もカボチャには出会えず。。。その代わり、サフランソース。しかしこのサフラン、不思議なものでスズキと一緒に食べるとスズキの香りを邪魔することなく、さりげなくサポートする味わいになるのだが、添え物のブロッコリーと食べると今度ははっきりとサフランの香りが浮かび上がってきて、ブロッコリーの味わいと一体となる。なんか名脇役という感じ。
しかし、まだ希乃実近辺に行く用事が終わってないんだよね。。。

※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
2009年11月14日
シラスとちりめんの違いは?
思ったよりも、と言うより、思った通り、どこか消化不良で先日終わった「救命病棟24時」。ドラマは非現実の世界。神の手と不屈の意志を持つ、進藤先生。小島楓。。。なんかすべてを任せても大丈夫な人が生きてる世界。もう少し、楽しみかった気もする。
現実の世界での救命病棟。けれどもここにもたくさんの人たちが一生懸命に働いている。それを他人事のように見ていた、今日の俺。
さてさて。。。
仕事の方もなかなかうまくいきませんな。ノービ・ノービぃ〜。
別にトリプル・クラウンを狙っているわけじゃあーりません。が、希乃実のランチ、行きます!

前菜:生ハムとパイナップル
希乃実の生ハムは味的に安心して食べられる一品。前菜で出るときはだいたい2切れ来るが、1つは果物と一緒に、もう1つは別々に食べる。しかし誰なんだろう、果物と合わせて食べることを思いついたのは。一緒に食べると口の中ですっっと溶けていく。あの感触がたまらない。

ちりめんじゃことトウモロコシのオイルソース
前回のは「手打ち生パスタ シラスとツナ・キャベツのペペロンチーノ」。今回はちりめんじゃこ。どう違うのか? よく知らないが生か干したものか、違いじゃないかな。。。
んで、今回、ちりめん君でトウモロコシと一緒に登場。おいしいっす。俺はポップコーンとバーボンを一緒にやるのが好きなくらい、コーン好き。意味不明。。。
なんか干したちりめん君の方が味が濃い気がするのは気のせいか?

若鶏の トマトクリーム ワイン煮込み
おいっ! トマトクリームはどうした!?
食べてみたかったがなくなったんだとか。。。
ワイン煮込みはランチでは定番中の定番。いや、旨いから文句言わないけど。ワインの風味・味わいを残してこれだけの味が出せるのは使っているワインの質と量、シェフの腕前かな。。。
しかし病院ってところはテンション下がりまくるから嫌だな。。。
※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
現実の世界での救命病棟。けれどもここにもたくさんの人たちが一生懸命に働いている。それを他人事のように見ていた、今日の俺。
さてさて。。。
仕事の方もなかなかうまくいきませんな。ノービ・ノービぃ〜。
別にトリプル・クラウンを狙っているわけじゃあーりません。が、希乃実のランチ、行きます!

前菜:生ハムとパイナップル
希乃実の生ハムは味的に安心して食べられる一品。前菜で出るときはだいたい2切れ来るが、1つは果物と一緒に、もう1つは別々に食べる。しかし誰なんだろう、果物と合わせて食べることを思いついたのは。一緒に食べると口の中ですっっと溶けていく。あの感触がたまらない。

ちりめんじゃことトウモロコシのオイルソース
前回のは「手打ち生パスタ シラスとツナ・キャベツのペペロンチーノ」。今回はちりめんじゃこ。どう違うのか? よく知らないが生か干したものか、違いじゃないかな。。。
んで、今回、ちりめん君でトウモロコシと一緒に登場。おいしいっす。俺はポップコーンとバーボンを一緒にやるのが好きなくらい、コーン好き。意味不明。。。

なんか干したちりめん君の方が味が濃い気がするのは気のせいか?

若鶏の
おいっ! トマトクリームはどうした!?

ワイン煮込みはランチでは定番中の定番。いや、旨いから文句言わないけど。ワインの風味・味わいを残してこれだけの味が出せるのは使っているワインの質と量、シェフの腕前かな。。。
しかし病院ってところはテンション下がりまくるから嫌だな。。。
※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
2009年11月12日
さわやかな大根
web CMは簡単にできる。
カンタンCM作成サイト | コマーシャライザー
http://cmizer.com/
さてさて。。。
今日は前振りのネタなし。
希乃実のランチ、行ってきた。仕事のついで。

前菜:ピーマンのマリネ・半熟玉子とからすみ・ポテトサラダ(たぶん)
ピーマンの苦みもなく、松の実と相まってクリスピー。また玉子とからすみは同系統だから、相乗効果で濃厚な味。ジャガイモ大好きな俺にトドメのポテトサラダ。

手打ち生パスタ 大根とベーコンの北イタリア風トマトソース
ここで、パスタの具材として大根を食べるのは初めてではない。しかしトマトソース、ベーコンと、どんな味になるだろうかと期待と妄想。

これがびっくらこいた! 香草のローズマリーが惜しみなく使ってあるので、大根の風味と融合すれば、なんともさわやかな味わいになる。ペパーミントと言えば言い過ぎかも知れないが、それほどの清々しさがある。うまし。

スズキの香草焼き カボチャピューレ添え
(写真は実はトマトピューレかな)
先日も食べていたのがメニューとはちょっと目先を少し変えてくれたのかな。あっさりした味わいのスズキ、ともすれば淡泊になりがちだが、ちゃんとアクセントを付けてくれるのがこの香草と添え物。似たようなものでもまた少しずつ違う味わいで供してくれるシェフに感謝。
しかし希乃実近辺での仕事もそろそろ大詰めを迎えているから、行けるだけ行くことにしようかな。。。
※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む
カンタンCM作成サイト | コマーシャライザー
http://cmizer.com/
さてさて。。。
今日は前振りのネタなし。
希乃実のランチ、行ってきた。仕事のついで。

前菜:ピーマンのマリネ・半熟玉子とからすみ・ポテトサラダ(たぶん)
ピーマンの苦みもなく、松の実と相まってクリスピー。また玉子とからすみは同系統だから、相乗効果で濃厚な味。ジャガイモ大好きな俺にトドメのポテトサラダ。

手打ち生パスタ 大根とベーコンの北イタリア風トマトソース
ここで、パスタの具材として大根を食べるのは初めてではない。しかしトマトソース、ベーコンと、どんな味になるだろうかと期待と妄想。

これがびっくらこいた! 香草のローズマリーが惜しみなく使ってあるので、大根の風味と融合すれば、なんともさわやかな味わいになる。ペパーミントと言えば言い過ぎかも知れないが、それほどの清々しさがある。うまし。

スズキの香草焼き カボチャピューレ添え
(写真は実はトマトピューレかな)
先日も食べていたのがメニューとはちょっと目先を少し変えてくれたのかな。あっさりした味わいのスズキ、ともすれば淡泊になりがちだが、ちゃんとアクセントを付けてくれるのがこの香草と添え物。似たようなものでもまた少しずつ違う味わいで供してくれるシェフに感謝。
しかし希乃実近辺での仕事もそろそろ大詰めを迎えているから、行けるだけ行くことにしようかな。。。
※写真の料理は一部「すいきょう盛り」という通常量よりもかなり多くなっているので、ご注意を。 続きを読む