プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年06月24日

こだわりの逸品。

たぶん。。。
「試合開始:24日27:30」なんていうのは、テレビ局の勝手な都合だと思う。
すなおに「25日03:30」と言えばいいものを前日するのは、請求書の締めの関係だと思っている。月末またぐ場合、前月にできるからね。ということも俺が勝手に思っているだけだが。。。

さてさて。。。

思っていることをそのまま言葉にして良い時と悪い時がある。この24時間くらいはしゃべらない方が良いと思うくらい気分が良くない。こういう時にはおいしい物を思い出して、気を紛らすに限る。

先週、仕事の反省会を限りなく少人数で開催。場所は坪井の仁王さん通り。時折見かけていた焼鳥屋さんなのだが、店構えからなんとなくおいしい気がしていた。そしたらやっぱり。。。

焼鳥・蕎麦 華路

こだわりの逸品。
たぷん左から、すなずり、レバ、皮

素材もいいし、焼きも上手い。メニューを見ているだけでもこだわりと自信が見て取れるけど、全然押しつけがましくない。
そればっかりだとただのおいしい店だが、それに意外性もある。

こだわりの逸品。

昨日使ったこの、ワインの写真はこのお店の物。ワインに氷なんてワイン好きにはある意味、裏切りかもしれないが、香りも豊かで楽しかった。

まぁ、意外性はこれだけじゃなかったんだけどね。ということで次回に続く。ニヤリ

ホームページもある。焼鳥・蕎麦 華路


同じカテゴリー(喰いもの係)の記事画像
郷愁を誘う麺
麺が放たれ、舞い踊る
八代の、刀削麺「丸新」
熊本人なら焼き豚足
ビワの季節ぅ~♪
たったった~?
同じカテゴリー(喰いもの係)の記事
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 郷愁を誘う麺 (2015-06-23 00:03)
 麺が放たれ、舞い踊る (2015-06-22 00:03)
 八代の、刀削麺「丸新」 (2015-06-21 00:03)
 熊本人なら焼き豚足 (2015-06-07 00:03)
 ビワの季節ぅ~♪ (2015-06-05 00:03)
Posted by すいきょう at 00:39│Comments(0)喰いもの係
この記事へのトラックバック
今日はそれほど椅詐欺ではなかったが、今までちょっと溜まっていた仕事をできるだけやってみた。期限が決まってないとつい、だらだらしがちだったので、昨日のエントリーで宣言してい...
焼鳥、凝縮した旨さ。【人生、だてやすいきょう。】at 2010年07月06日 00:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。