プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2011年09月21日

台風

秋の季節労働が始まった。
それも雨がらみで準備の前日設営から入れると4日連続で雨がらみ。
その間、ボシタ祭りもあった。
それに合わせて台風の影響もあり、雨が降ったり気温が下がったり。

熊本ではこの祭りの前後して朝が涼しくなることを「随兵寒合」(ずいびょうがんや)というが、4日間屋外で仕事をしていた感覚で言うと、これは台風の影響であって、まだまだ涼しくはなっていない気がする。
随兵寒合は朝夕が涼しくなるんであって、一日中涼しくなっているのは太陽が射していないだけ。
随兵寒合はいつからかな…。

さてさて。。。

そんなわけで心身ともにかなりお疲れ気味なわけで、ネタも何もありまっせん、と言いたいところだが、車の調子が最近よろしくない。
先週はちょっとギーギーと感じたので見せに行ったら、ブレーキパッドの交換となんとかという、なんかジョイントをくるむようなものを付け替え。なんでも車検に通らんらしい。
そしたらこの週末、エンジンをかけるときセルモーターの音がおかしい。
バッテリーが上がっているような感じだが、実際のところはセルモーターの不調。
交換しないといけないらしいが、部品が来るまでそのまま乗っていないといけない。

あの音って心臓に悪いんだよね。。。
本当、バッテリーが上がっているような気になってくるし、電気部品だけに本当にいつダメになるかわからん。
ぐわんぐわんぐっ、、、、、わぁぁぁんって音。
頼むから、もう少しもってね。。。はぁーと。



写真がないと淋しいので、最近気に入ってる「マッコリ」を。  

Posted by すいきょう at 00:03Comments(0)すいきょうな日々