プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年07月28日

おいしい色、旨い冷奴

昨日書いた地デジチューナーなんだが、まんまとひっかかった。
別にだまされたわけではないんだが…。

要するにもらったときの外箱と中身の地デジチューナーは別物だったのね〜。
外箱は姉のところが新しく買ったチューナーのやつなんで、BSやCSに対応しているもので、俺がもらって使っているチューナーは地デジしか対応していない代物。
ちょっと心配だったから姉に確認したら、先方はちゃんとご存じとのこと。
安もんじゃあるまいし当たり前か。
けどちょっとホッとした。やっぱり「もらいもん」でも向こうが損したら嫌だもんね。

これで心おきなく、テレビが楽しめる、というもんだ。

さてさて。。。

先日から何度となく行っている「とり右衛門」。
フェイスブックで知り合いになった店長さんがとてもいい方で、店ではスタッフもみんな元気があって気持ちよく食事が楽しめるお店だ。
その中でも「これは逸品だ」と思ったのがやっぱりこれ。

おいしい色、旨い冷奴
旨い冷奴

以前も取り上げたが、自信があるんだろうね。名前に「旨い」が入っているし。にっこり
これがまた一つ一つ素材が厳選してある。
専用の正油が濃すぎず、甘からず。かつお節も風味豊か。
どっちもきれいな色をしている。かつお節なんか深い色合いのアメジストみたい。

本当に「おいしい色」ってあるんだよね。ラブ


同じカテゴリー(喰いもの係)の記事画像
郷愁を誘う麺
麺が放たれ、舞い踊る
八代の、刀削麺「丸新」
熊本人なら焼き豚足
ビワの季節ぅ~♪
たったった~?
同じカテゴリー(喰いもの係)の記事
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 郷愁を誘う麺 (2015-06-23 00:03)
 麺が放たれ、舞い踊る (2015-06-22 00:03)
 八代の、刀削麺「丸新」 (2015-06-21 00:03)
 熊本人なら焼き豚足 (2015-06-07 00:03)
 ビワの季節ぅ~♪ (2015-06-05 00:03)
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)喰いもの係
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。