2011年07月28日
おいしい色、旨い冷奴
昨日書いた地デジチューナーなんだが、まんまとひっかかった。
別にだまされたわけではないんだが…。
要するにもらったときの外箱と中身の地デジチューナーは別物だったのね〜。
外箱は姉のところが新しく買ったチューナーのやつなんで、BSやCSに対応しているもので、俺がもらって使っているチューナーは地デジしか対応していない代物。
ちょっと心配だったから姉に確認したら、先方はちゃんとご存じとのこと。
安もんじゃあるまいし当たり前か。
けどちょっとホッとした。やっぱり「もらいもん」でも向こうが損したら嫌だもんね。
これで心おきなく、テレビが楽しめる、というもんだ。
さてさて。。。
先日から何度となく行っている「とり右衛門」。
フェイスブックで知り合いになった店長さんがとてもいい方で、店ではスタッフもみんな元気があって気持ちよく食事が楽しめるお店だ。
その中でも「これは逸品だ」と思ったのがやっぱりこれ。

旨い冷奴
以前も取り上げたが、自信があるんだろうね。名前に「旨い」が入っているし。
これがまた一つ一つ素材が厳選してある。
専用の正油が濃すぎず、甘からず。かつお節も風味豊か。
どっちもきれいな色をしている。かつお節なんか深い色合いのアメジストみたい。
本当に「おいしい色」ってあるんだよね。
別にだまされたわけではないんだが…。
要するにもらったときの外箱と中身の地デジチューナーは別物だったのね〜。
外箱は姉のところが新しく買ったチューナーのやつなんで、BSやCSに対応しているもので、俺がもらって使っているチューナーは地デジしか対応していない代物。
ちょっと心配だったから姉に確認したら、先方はちゃんとご存じとのこと。
安もんじゃあるまいし当たり前か。
けどちょっとホッとした。やっぱり「もらいもん」でも向こうが損したら嫌だもんね。
これで心おきなく、テレビが楽しめる、というもんだ。
さてさて。。。
先日から何度となく行っている「とり右衛門」。
フェイスブックで知り合いになった店長さんがとてもいい方で、店ではスタッフもみんな元気があって気持ちよく食事が楽しめるお店だ。
その中でも「これは逸品だ」と思ったのがやっぱりこれ。

旨い冷奴
以前も取り上げたが、自信があるんだろうね。名前に「旨い」が入っているし。

これがまた一つ一つ素材が厳選してある。
専用の正油が濃すぎず、甘からず。かつお節も風味豊か。
どっちもきれいな色をしている。かつお節なんか深い色合いのアメジストみたい。
本当に「おいしい色」ってあるんだよね。

Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)
│喰いもの係