プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年11月15日

つけ麺作法

方言ネタが続いているが以前、後輩が気付いた5音連続の方言、「ななななな」。発音に近い形で表記すると…。
「なーなっ、ななな?」(えっ何? 7なの?)びっくり
いや、言わないわけじゃないが、そりゃ一般的じゃないだろ。。。困ったな

さてさて。。。

先日からかなりの勢いでハマっているつけ麺

つけ麺作法

おんのじ」ではメニューと一緒に、「おんのじ流 つけ麺の食し方がおいてある。

つけ麺作法

よろしければ」と書いてあるので、別に強制しているわけではないが、作っているところが「こうやって食べて欲しい」と書いているので、一度試すのも一興だと思うので一通りやってみた。

すぐにスープに麺を付けたくなるが、そうやって食べると、確かに麺、スープ、具材のそれぞれの味がわかっておいしい。
これは「おんのじ」だけではなく、他のつけ麺でも試してみるのもいいんじゃないのかな?ぬふりん

それに「めしをぶっ込んで食す」は、カツオがガツンと香るスープだけに、何とも言えず旨い。やはりこの感覚は日本人だからなのかな。
ここではご飯のことを「〆の白めし」って書いてあるのも頷ける。
おかかおにぎりもあるらしいが、しばらくはスープにめしをぶち込んで食べるのを続けてみたい。エヘッ


同じカテゴリー(喰いもの係)の記事画像
郷愁を誘う麺
麺が放たれ、舞い踊る
八代の、刀削麺「丸新」
熊本人なら焼き豚足
ビワの季節ぅ~♪
たったった~?
同じカテゴリー(喰いもの係)の記事
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 郷愁を誘う麺 (2015-06-23 00:03)
 麺が放たれ、舞い踊る (2015-06-22 00:03)
 八代の、刀削麺「丸新」 (2015-06-21 00:03)
 熊本人なら焼き豚足 (2015-06-07 00:03)
 ビワの季節ぅ~♪ (2015-06-05 00:03)
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(4)喰いもの係
この記事へのコメント
ひたすら おいしそーです

関西方面へ

デリバリーお願いします。。。
Posted by donchan at 2010年11月15日 01:03
>どんちゃんさん

えーと、かなーり高く付きますが、いいんでしょうか?(^_^;)
関西にもおいしいつけ麺屋さんがありそうですが。。。
Posted by すいきょうすいきょう at 2010年11月15日 17:40
届けてくださり♪(笑
Posted by donchan at 2010年11月16日 01:59
>どんちゃんさん

あははは。
それじゃ、新幹線が開通して直行便ができたら…。って、のびますよ、絶対に。。。(^_^;)
Posted by すいきょうすいきょう at 2010年11月16日 21:42
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。