2010年04月06日
名を名乗れ!
先日、取引先から通達があって定型の「報告メール」の冒頭には担当者の名前を記載してくれとのこと。
不思議だな。。。
定型だろうと不定型だろうと、また、取引先だろうと友人だろうと、はたまた携帯電話からだろうとパソコンからだろうと、メール冒頭では名乗るのが礼儀だと思っている。
ネットの匿名性がよく言われるが、元々は実名主義の世界なのに、こんなとこまで匿名でするようになるとはね。
サイトは匿名というか、個人情報は慎重に扱われるべきだが、信書は電子化されようとされまいと実名でしょう、普通。
さてさて。。。
やっとのことで2週間続いた仕事が一段落して、今日はゆっくり休めるぞと思っていたら。。。
目覚めたのが朝6時前。いつもよりも早いし。しかも喉は痛いし、頭痛はするし、鼻はずるずる言ってるし。
ああっ、こりゃ風邪ひいたかと思っていたが、目が覚めてそのまま書類の作成やら、洗濯やらやり始めたらすぐ9時。体のだるさが半端ではなかったのでひと段落したところでまた睡眠。
昼過ぎに起きて、だるい体そのままで今日どうしてもしておかなきゃいけなかったことを。
それは、携帯電話の修理出し。
いや、通常使いにはまったく困ってなかったが、出るアラートを見て取説を読むと、ドコモショップに持っていくように書いてある。
セキュリティー系、指紋認証の装置がおかしいらしい。
別にロックとか掛けてないんだけど、年明けから電話帳のバックアップなんかができなくてちょっと不安だった。
パスワード認証と並行して設定していればよかったけど、指紋認証だけにしていたため、その手の作業がすべてできない。
代替機は同じ型の色違い。修理には10日間くいらかかるらしい。
しかし自分好みの設定をまたイチからしないといけないが、10日前後でサラにして返すので徹底して出来ない。
何が面倒って。。。自分の名前が出てきませんがな!
メール冒頭の名乗りはちまちま単漢字変換(学習機能が効くのでまだいい)や、文末の署名なんかやっぱり登録しておいた方がいいのかな。。。

みんな、つぶやきすぎだってば…。。。
不思議だな。。。
定型だろうと不定型だろうと、また、取引先だろうと友人だろうと、はたまた携帯電話からだろうとパソコンからだろうと、メール冒頭では名乗るのが礼儀だと思っている。
ネットの匿名性がよく言われるが、元々は実名主義の世界なのに、こんなとこまで匿名でするようになるとはね。
サイトは匿名というか、個人情報は慎重に扱われるべきだが、信書は電子化されようとされまいと実名でしょう、普通。
さてさて。。。
やっとのことで2週間続いた仕事が一段落して、今日はゆっくり休めるぞと思っていたら。。。
目覚めたのが朝6時前。いつもよりも早いし。しかも喉は痛いし、頭痛はするし、鼻はずるずる言ってるし。
ああっ、こりゃ風邪ひいたかと思っていたが、目が覚めてそのまま書類の作成やら、洗濯やらやり始めたらすぐ9時。体のだるさが半端ではなかったのでひと段落したところでまた睡眠。
昼過ぎに起きて、だるい体そのままで今日どうしてもしておかなきゃいけなかったことを。
それは、携帯電話の修理出し。
いや、通常使いにはまったく困ってなかったが、出るアラートを見て取説を読むと、ドコモショップに持っていくように書いてある。
セキュリティー系、指紋認証の装置がおかしいらしい。

別にロックとか掛けてないんだけど、年明けから電話帳のバックアップなんかができなくてちょっと不安だった。
パスワード認証と並行して設定していればよかったけど、指紋認証だけにしていたため、その手の作業がすべてできない。
代替機は同じ型の色違い。修理には10日間くいらかかるらしい。
しかし自分好みの設定をまたイチからしないといけないが、10日前後でサラにして返すので徹底して出来ない。
何が面倒って。。。自分の名前が出てきませんがな!
メール冒頭の名乗りはちまちま単漢字変換(学習機能が効くのでまだいい)や、文末の署名なんかやっぱり登録しておいた方がいいのかな。。。


みんな、つぶやきすぎだってば…。。。