プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2015年06月08日

噂話はほどほどに。

ネットの情報を見ていると本当にいろいろな情報が流れている。
まぁ、誰でもが発信源になれる時代だし当然と言えば当然。
中には荒唐無稽な情報もかなりある。
あまりにも突拍子もない情報は見ただけで「あり得ない」とわかる。

一番恐いのは、ありそうなこととなさそうなことの間(はざま)。
このあたりの情報は読む人によってかなり左右される。
つまり「そうだ」と思う人がそれを他人に流せば、「認めた(正しい)情報」と思う人が多い。
これがまたどんどん広がっていく。

よく読めば、矛盾や胡散臭さを感じる部分がある。
もう少し深く調べたり、冷静に読み直せばいいにもかかわらず、だ。
昔の人は「人は自分が見たいことしか見えない」と言っている。
これで言うと読み手が「こうあってもらいたい」という噂ほど正しい情報だと再発信する。

俺もこういう話に引っかからない人間だとは思わない。
逆に、引っかかるようなお調子者だと自認している。げんなり
だからいつも気をつけていることはなるべく「一次情報」を探したいということだ。
間に人が介在すればするほど、噂は形を変えていくから。

ネットにはこういう情報が氾濫する一方で、「検索」という強い武器もある。
感じた矛盾や胡散臭さは、検索することでわかることもある。
それはほんのちょっと「面倒」なことなんだけど。
自分が悪しき噂話の発信源にならないためにやらないとダメなんだよね。困ったな

さてさて。。。

島原のアジサイ。
あと少しね。




写真で見るよりは実のところ、結構小さかった。
このところ、晴れたり降ったりの天気だけど。
どうせ梅雨はまだ続く。
もう少し、雨の季節を楽しみたい。  

Posted by すいきょう at 00:03Comments(0)すいきょうな日々