2012年03月16日
春、来ました。
最近、あまりプログを書かないのは時間と写真とネタがないから。
そりゃそうだ。今は会社で動いているから、以前みたいにお気楽ではいられない。
と言っても、あっちこっち行くことは行っているんだがね。
今日も一応、南征日。これは昔通り。
ということで、昼はクレアのあのお店に行くんだな、これがまた。
ランチバイキングは普通の人には割高かも知れないが、必ず大盛りにする俺にとっては数百円くらいの違い。
それで大盛りよりも、たくさん食べられていろいろ食べられてのんびり食べられるのは魅力だ。
しかし今日、初めて気付いたことがある。

「いつも有難うございます 0円」
こんなのが書いてあったんだね。
たぶん「新規客」と「リピーター」の区別をするフラグかなんかと思うんだがね。
マックの「スマイル 0円」みたいなもんか?
とりあえず今日もごちそうさまでしたん。
さてさて。。。
昨日の高校合格発表。
我が愛する姪っ子2号は無事、志望校に合格しておりました。
とっても嬉しいとともに、ホッとしている。
しかしまた長い道のりを通学するのかね。
甥っ子と同じところなんだよね。
熊本市内に住んでる俺にさえ、なかった選択肢だ。
とりあえず、だ。
合格祝いは上二人と同じものにする予定。
あれだけ通学時間があるなら、いろいろ聞くものもあるだろうって。
一足先に春が来た。桜ももうすぐだ。
そりゃそうだ。今は会社で動いているから、以前みたいにお気楽ではいられない。
と言っても、あっちこっち行くことは行っているんだがね。
今日も一応、南征日。これは昔通り。
ということで、昼はクレアのあのお店に行くんだな、これがまた。
ランチバイキングは普通の人には割高かも知れないが、必ず大盛りにする俺にとっては数百円くらいの違い。
それで大盛りよりも、たくさん食べられていろいろ食べられてのんびり食べられるのは魅力だ。
しかし今日、初めて気付いたことがある。

「いつも有難うございます 0円」
こんなのが書いてあったんだね。

たぶん「新規客」と「リピーター」の区別をするフラグかなんかと思うんだがね。
マックの「スマイル 0円」みたいなもんか?
とりあえず今日もごちそうさまでしたん。

さてさて。。。
昨日の高校合格発表。
我が愛する姪っ子2号は無事、志望校に合格しておりました。
とっても嬉しいとともに、ホッとしている。
しかしまた長い道のりを通学するのかね。

甥っ子と同じところなんだよね。
熊本市内に住んでる俺にさえ、なかった選択肢だ。
とりあえず、だ。
合格祝いは上二人と同じものにする予定。
あれだけ通学時間があるなら、いろいろ聞くものもあるだろうって。
一足先に春が来た。桜ももうすぐだ。
