プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2013年09月28日

システム復旧は続く。。。

既報通り、子マックの復旧作業を続けている。
OSインストール後はまずそのアップデート。
終われば自分仕様にOSの設定。
そうしているうちに「あれがない。これがない」となる。

そういうときは健在のノートibookから、引っ張ってくる。
ほぼ共通の仕様、設定にしているから。
今日は午後からネット関係のインストールと設定。
ネット環境だけは早めに整えておこうかと思って。

ところがこれが大仕事。
てか、もしかしたら最大の手間かも知れない。
ネット環境と言えば普通、サイト閲覧とメール。
俺の場合はこれ以外にもこまごまとあるんだがね。

何が大変かと言えば、アカウントの設定。
長くネットをやっているし、独自ドメインも持っているから。
仕事用、プライベート用、メールマガジン用、契約プロバイダーなどなど。
アドレスだけでも10個くらいある。

次にメールの振り分け設定。
これですよ、これ。
一番手間がかかる。
それをしっかりしておかないと、迷惑メール対策が面倒になる。

なんやかんやと、まだ続けているわけだがね。
システム復旧はまだまだ続いていく。。。

さてさて。。。

写真がないと寂しい。
ついでに使う機会を失った写真を消化しよう。
岡田屋の料理から。

システム復旧は続く。。。
湯葉のサラダ


システム復旧は続く。。。
付きだしの魚の南蛮漬け。焼いた白ネギが絶妙






同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事画像
さらば平成(あの頃の未来)
219号「桜街道」を走れ!
今年もランタンフェスティバルな長崎
とりあえず存在証明
クリスマスツリーになりたい
A year in the life
同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事
 さらば平成(あの頃の未来) (2019-04-30 21:13)
 219号「桜街道」を走れ! (2019-03-24 20:55)
 今年もランタンフェスティバルな長崎 (2019-02-11 21:18)
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 とりあえず存在証明 (2018-05-26 22:30)
 クリスマスツリーになりたい (2017-12-25 00:03)
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(2)すいきょうな日々
この記事へのコメント
うーーーん☆
OSのインストから、設定、
メールの振り分けまで
すごーく面倒なのは私もすこーしだけ、
わかります。


気長に、ゆつくり、
頑張ってね♪

復旧作業が、無事全部終わったら、
ご自分へのご褒美に

おいしいモノ、食べにいきましょ♪




柊がいいかな?

かな?
Posted by donchan at 2013年09月28日 21:11
>どんちゃんさん

まだまだ長く続く旅のようなものなのでし。(・ω・)
今日であらかた、アプリのインストールが終わったので、明日からは微調整に、入ります。
柊は、、、日曜日のお楽しみ〜っす。(^_−)−☆
Posted by すいきょう at 2013年09月29日 22:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。