2013年04月05日
花菖蒲もきれいらしい
大村公園=玖島城の桜、最終回。

公園の外側だけじゃなく、回りも道路もこんな感じで

池があると
何となく落ち着くね〜♪


手前は花菖蒲畑らしいので梅雨の時期にはきれいな花が咲く、はず
今回の長崎行は晴れだったが、すっきりと青空は見えなかったが、この大村公園でだけ青空を見ることが出来た。
春霞とはうまく言ったもので、晴れているんだけど澄み渡る青空にはならないのはちょっと残念だった。
さてさて。。。
今日は高校の時の同級生のところへ、仕事の話をしに行った。
今まで深く仕事の話をしたことがなかったので、聞いてみて驚きの連続。
すごいスキルを持っているし、協力してもらえるなら新しい仕事の幅も広がる。
人は深く話してみないと分からない。改めて実感したね。
そういえば吉川英治の「三國志」でも曹操の言葉として、
まだまだ自分を広げていかないと、届かない世界があるんだよね。
この前から始まったロト7のCMで柳葉敏郎が言っている。
「お前の夢は金で買えるのか?」
金で買えないモノは自分と支えてくれる回りの人たちと、つかみ取るものなのかもしれないね。

公園の外側だけじゃなく、回りも道路もこんな感じで

池があると



手前は花菖蒲畑らしいので梅雨の時期にはきれいな花が咲く、はず
今回の長崎行は晴れだったが、すっきりと青空は見えなかったが、この大村公園でだけ青空を見ることが出来た。
春霞とはうまく言ったもので、晴れているんだけど澄み渡る青空にはならないのはちょっと残念だった。
さてさて。。。
今日は高校の時の同級生のところへ、仕事の話をしに行った。
今まで深く仕事の話をしたことがなかったので、聞いてみて驚きの連続。
すごいスキルを持っているし、協力してもらえるなら新しい仕事の幅も広がる。
人は深く話してみないと分からない。改めて実感したね。
そういえば吉川英治の「三國志」でも曹操の言葉として、
天下に人がいない、ということはないというような言葉があったように気がする。
それは自分が見つけられないだけだ
まだまだ自分を広げていかないと、届かない世界があるんだよね。
この前から始まったロト7のCMで柳葉敏郎が言っている。
「お前の夢は金で買えるのか?」
金で買えないモノは自分と支えてくれる回りの人たちと、つかみ取るものなのかもしれないね。
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)
│すいきょうな日々