プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2012年12月08日

光の王国への道

既報通り、昨日はハウステンボスへ行ってきた。

光の王国への道

入園したのは17時過ぎ。夜間入場専用のムーンライトチケットを購入したため。
この時間だとまだ明るい。

光の王国への道

これで17時15分くらいかな。。。

光の王国への道


光の王国への道

17時30分過ぎ。
やっとそれらしい暗さになってきたが、イルミネーションが淋しい気がしない?ニヤリ
そう、点灯自体がアトラクションになっている。その瞬間がまだ圧巻だった。びっくり

ということで、これから掲載していくが、ハウステンボスのイルミネーションは来年3月10日まで。
熊本で撮ったイルミネーションはクリスマスまでの限定イルミネーション。
だからハウステンボスはのんびり、ゆっくり掲載していくことにする。

もっともハウステンボスはイルミネーションの企画が3期に分かれているらしく、今回のは12月30日まで。
31日からは、年越しカウントダウンと合わせて変更になるみたいだ。
それくらいの心憎い演出は、入場料を取るだけあって、飽きさせないようにしている。

今回は車でハウステンボスへ行った。
お金がなく、時間だけはいっぱいあったし、少しばかり気が落ち着かなかったので、一般道を通った。
12時半くらいにスタートして、途中1カ所コンビニに寄ったくらい。
一般道だから混んだり信号停止も多いので、行きは4時間以上かかった。
150kmくらいだから、4時間と読んでいたんだが、少しオーバーした。

まぁ、それくらいは織り込み済み。
12月になると日の入りが少し遅くなるので、イルミネーションも18時前後からじゃないと映えないと思ってた。
17時過ぎに入場できればいいし、慌てて事故にでも合ったら意味がない。

実のところ、ハウステンボスまでの一般道はよく分かっていなかった。
俺の場合、カーナビは持っていないし、そこは昔からの俺のやり方でいった。
主要国道のメモしてそれを頼りにしていく野生の勘」走法。
昼間はいいよ。明るいし、迷っても人に聞けばいいから。

ということで、写真をのんびり待っていてくだされ〜♪


同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事画像
さらば平成(あの頃の未来)
219号「桜街道」を走れ!
今年もランタンフェスティバルな長崎
とりあえず存在証明
クリスマスツリーになりたい
A year in the life
同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事
 さらば平成(あの頃の未来) (2019-04-30 21:13)
 219号「桜街道」を走れ! (2019-03-24 20:55)
 今年もランタンフェスティバルな長崎 (2019-02-11 21:18)
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 とりあえず存在証明 (2018-05-26 22:30)
 クリスマスツリーになりたい (2017-12-25 00:03)
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)すいきょうな日々
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。