プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2011年04月17日

桜・バーサス・さくら

先日観に行った「ザ・ライト〜エクソシストの真実〜」。
これは以前読んでいた本「エクソシスト急募」にその話が紹介されていたので、興味が出て観に行った。

「ライト」ってのは「rite」と書いて、儀式とかいう意味の方の「ライト」。
内容的には少しオカルトっぽいところもあるんだが、基本はヒューマンドラマ。
エクソシストになる人間だって、完璧・万能じゃないって話。

それよりもキャスティングがすごかった。
アンソニー・ホプキンスの名演・怪演は当然のように面白かったが、キアラン・ハインズやルトガー・ハウアーが脇を固めていたのがよかった。
キアラン・ハインズはジャック・ライアンシリーズの「トータル・フィアーズ」でロシア大統領や、テレビドラマ「ローマ」でユリウス・カエサルを重厚に演じた人。
ルトガー・ハウアーと言えば、あの「ブレード・ランナー」で冷徹なレプリカントを演じ、その他にもしぶいアクションものに出演している。だいぶ歳を取ったが、存在感だけは変わらない。悪役好きな俺としてはとても大好きな人。白髪がかっこいいんだよね。

こういう想像していない巡り合わせがあったりすると少し得した気分になる。
最近、映画を観るのが楽しいのはそういうことがあるからかもしれない。

さてさて。。。

桜の在庫写真はまだまだテンコ盛りっす。
でも、今日はちょっと変化球を。

桜・バーサス・さくら
十月桜

これも桜なんだが、秋から春に花が咲く「十月桜」。しかしソメイヨシノなどの春の桜が咲き始めたら、対抗するようにたくさんの花を咲かせていた。う〜ん、いいね♪

桜・バーサス・さくら
サクラ草

サクラ草。。。よく知らんけど、これもまたいっぱい咲いてた。

桜・バーサス・さくら
えーと、なんだっけこれ?

これもあちこちでいっぱい咲いてたよ。。。と、熊本市某所のお話でしたん。エヘッ

タグ :映画

同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事画像
さらば平成(あの頃の未来)
219号「桜街道」を走れ!
今年もランタンフェスティバルな長崎
とりあえず存在証明
クリスマスツリーになりたい
A year in the life
同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事
 さらば平成(あの頃の未来) (2019-04-30 21:13)
 219号「桜街道」を走れ! (2019-03-24 20:55)
 今年もランタンフェスティバルな長崎 (2019-02-11 21:18)
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 とりあえず存在証明 (2018-05-26 22:30)
 クリスマスツリーになりたい (2017-12-25 00:03)
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)すいきょうな日々
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。