2011年04月17日
桜・バーサス・さくら
先日観に行った「ザ・ライト〜エクソシストの真実〜」。
これは以前読んでいた本「エクソシスト急募」にその話が紹介されていたので、興味が出て観に行った。
「ライト」ってのは「rite」と書いて、儀式とかいう意味の方の「ライト」。
内容的には少しオカルトっぽいところもあるんだが、基本はヒューマンドラマ。
エクソシストになる人間だって、完璧・万能じゃないって話。
それよりもキャスティングがすごかった。
アンソニー・ホプキンスの名演・怪演は当然のように面白かったが、キアラン・ハインズやルトガー・ハウアーが脇を固めていたのがよかった。
キアラン・ハインズはジャック・ライアンシリーズの「トータル・フィアーズ」でロシア大統領や、テレビドラマ「ローマ」でユリウス・カエサルを重厚に演じた人。
ルトガー・ハウアーと言えば、あの「ブレード・ランナー」で冷徹なレプリカントを演じ、その他にもしぶいアクションものに出演している。だいぶ歳を取ったが、存在感だけは変わらない。悪役好きな俺としてはとても大好きな人。白髪がかっこいいんだよね。
こういう想像していない巡り合わせがあったりすると少し得した気分になる。
最近、映画を観るのが楽しいのはそういうことがあるからかもしれない。
さてさて。。。
桜の在庫写真はまだまだテンコ盛りっす。
でも、今日はちょっと変化球を。

十月桜
これも桜なんだが、秋から春に花が咲く「十月桜」。しかしソメイヨシノなどの春の桜が咲き始めたら、対抗するようにたくさんの花を咲かせていた。う〜ん、いいね♪

サクラ草
サクラ草。。。よく知らんけど、これもまたいっぱい咲いてた。

えーと、なんだっけこれ?
これもあちこちでいっぱい咲いてたよ。。。と、熊本市某所のお話でしたん。
これは以前読んでいた本「エクソシスト急募」にその話が紹介されていたので、興味が出て観に行った。
「ライト」ってのは「rite」と書いて、儀式とかいう意味の方の「ライト」。
内容的には少しオカルトっぽいところもあるんだが、基本はヒューマンドラマ。
エクソシストになる人間だって、完璧・万能じゃないって話。
それよりもキャスティングがすごかった。
アンソニー・ホプキンスの名演・怪演は当然のように面白かったが、キアラン・ハインズやルトガー・ハウアーが脇を固めていたのがよかった。
キアラン・ハインズはジャック・ライアンシリーズの「トータル・フィアーズ」でロシア大統領や、テレビドラマ「ローマ」でユリウス・カエサルを重厚に演じた人。
ルトガー・ハウアーと言えば、あの「ブレード・ランナー」で冷徹なレプリカントを演じ、その他にもしぶいアクションものに出演している。だいぶ歳を取ったが、存在感だけは変わらない。悪役好きな俺としてはとても大好きな人。白髪がかっこいいんだよね。
こういう想像していない巡り合わせがあったりすると少し得した気分になる。
最近、映画を観るのが楽しいのはそういうことがあるからかもしれない。
さてさて。。。
桜の在庫写真はまだまだテンコ盛りっす。
でも、今日はちょっと変化球を。

十月桜
これも桜なんだが、秋から春に花が咲く「十月桜」。しかしソメイヨシノなどの春の桜が咲き始めたら、対抗するようにたくさんの花を咲かせていた。う〜ん、いいね♪

サクラ草
サクラ草。。。よく知らんけど、これもまたいっぱい咲いてた。

えーと、なんだっけこれ?
これもあちこちでいっぱい咲いてたよ。。。と、熊本市某所のお話でしたん。

Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)
│すいきょうな日々