2011年04月13日
積年の思いでご対面

一心行の大桜

実は。。。私、正直な話、一心行の大桜が有名になってライトアップなんかされ始めてから、一度も行ったことがございやせん。
いや、その昔に見たことがあるんだが、それがこの桜だったよく覚えてない。
ただぽつんと「大きな桜があるなぁ〜」みたいな程度の認識しかなかった。
たぶんあの木のことかなと、いつか行きたいと思ってはいた。
今年はちょっと花が遅れていると聞いたのでこの際、行ってみようと思いたったが吉日の昨日。
午前中の仕事を済ませ、親父の病院に顔を出し、昼飯喰ったらレッツラゴン!
大津を過ぎたあたりから、カーステレオで桜系の歌を大音量で流して、歌いながら向かいましたとさ、南阿蘇へ。
当然のように赤橋は通らず、トンネルを通るつもりがヒライの前を右折するという新ルートで。
場所はだいたい予想が付いていたのですぐわかってた。
すごいね、平日でも多い。しかも県外ナンバーが盛りだくさん。
でもね、駐車場が満杯状態だから、誘導されるままに運転していたんだが、すれ違う人が妙に俺の顔を見ている。中には微笑んでいる人もいる。
「なんだろう」と思っていたら、誘導の声がよく聞こえるように窓を開けていたので、はい、カーステレオでの森山直太朗の熱唱がそこら一体に響いておりました。恥ずかしい…。orz
もうこれみよがしの桜男状態。。。

とりあえず、対面してきた。うん、やっぱり会えてよかった。

Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)
│すいきょうな日々