プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年06月02日

夏空夏男。

今日から6月。1日恒例の南方遠征の日だったが、なんか突然、「忘れ物を思い出した!」とでも言いたいような夏空だった。
江津湖隣接の植物な園でもすでにあじさいの花がきれいに咲いていた。

夏空夏男。
あじさい。紫陽花とも書く。

8月生まれ?なので、暑いのは嫌いじゃない。スカッと晴れ渡る空に入道雲なんか、見ていてるだけでもウキウキしてくる。今日、クレアの駐車場で見上げた空はすっかり夏空晴。北の方ににわか雨が来そうな雲雲もあったけど。。。
打ち水のように降る夕立も好きだなぁ。中学の頃は「あの雲で雨が降れば、部活が休みになる」とかよく思いながら空を見ていたね。
雨が降り始めると、土の匂いがぱっと立ちこめてくる。雨が降り始める時のあの香りを嗅ぐと、いつも中学の頃を思い出すね。

さてさて。。。

6月になるとなぜか出てくる「今年も半分が終わった」というやつ。。。
あのそれじゃ、5カ月と7カ月になるんだけど。。。
7月1日にその台詞を言ってくれ。

そう言えば1999年にも、「20世紀最後の年」というやつがいたね。
まだ思っている人がいたりして。。。

まぁどっちにしろ。今は今でしかないんだから、あんまり関係ないのかもしれないね。
今年の夏は何が起きるんだろうかね? ふふふふ。ニヤリ


同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事画像
さらば平成(あの頃の未来)
219号「桜街道」を走れ!
今年もランタンフェスティバルな長崎
とりあえず存在証明
クリスマスツリーになりたい
A year in the life
同じカテゴリー(すいきょうな日々)の記事
 さらば平成(あの頃の未来) (2019-04-30 21:13)
 219号「桜街道」を走れ! (2019-03-24 20:55)
 今年もランタンフェスティバルな長崎 (2019-02-11 21:18)
 松本家のちょぼ焼き (2018-08-18 20:06)
 とりあえず存在証明 (2018-05-26 22:30)
 クリスマスツリーになりたい (2017-12-25 00:03)
Posted by すいきょう at 00:03│Comments(0)すいきょうな日々
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。