プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

2010年01月31日

レコードをデジタル機器で楽しむ方法。

今まで1回で飲んだ酒の量は、日本酒だと最高1升2合日本酒。この時は吐いた。吐かなかった時の最高は8合。この話を友人にすると、驚かれるのはアルコールよりも水分量。水ではさすがにこの量は飲めんかもね。
でももうこんなに飲めないね。困ったな

さてさて。

現代は21世紀。昔に苦労していたことが簡単にできるようになった。

眠っているレコードをMP3に変換しよう『RECORD to DIGITAL』
http://getnews.jp/archives/45709

レコードをデジタル機器で楽しむ方法。
お値段:9,980円


古いカセットテープをMP3に変換『CASSETTE to DIGITAL』
http://getnews.jp/archives/10015
レコードをデジタル機器で楽しむ方法。
こっちもお値段:7,980円


デジタル化って以前は面倒だった。取り込むソフトとハードを買ってきて、取り込んだ後も1曲ずつレベル調整したり切り出したりと手間がかかった。
でもこの機材を使えば、自動でやってくれるらしい。
しかもこの安さ。昔のソフト代よりも安い!
ちょっと興味があるね。。。お金はないけど。

若い頃は自分で編集したカセットテープを車で聞いていたな。。。
面倒だったけど楽しかった。
今はデジタル化しておくと、後は何でもできる。
便利な世の中になり申した。。。

ガジェット通信
http://getnews.jp/


同じカテゴリー(音楽雑談)の記事画像
Electric Classical Feelな日
MAKOTOさん、ソロデビュー!
不思議の国のMICA
MICA復活ライブ。
桜な歌。後編
桜な歌。前編
同じカテゴリー(音楽雑談)の記事
 Electric Classical Feelな日 (2015-05-10 00:03)
 雨の日々、雨の歌 (2012-07-04 22:49)
 MAKOTOさん、ソロデビュー! (2011-06-24 00:03)
 不思議の国のMICA (2010-12-15 00:03)
 MICA復活ライブ。 (2010-06-14 01:53)
 桜な歌。後編 (2010-03-21 00:00)
Posted by すいきょう at 00:00│Comments(0)音楽雑談
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。