2015年05月14日
それなりにそれらしく。。。
パーティーの続き。
30年もやっていると多くの常連さんがいる。
ということで、パーティーで受付のお手伝い。
50音順でお出迎え。
そういえばパーティーの記念品。
このバーの、ある意味では特徴付けるものが用意されていた。
常連は必ず見たことがある。
それがこれ。

貼ってあるシールのように、世界で一番使われているカード。
マジックやカジノでも、ほとんどがこれだそうだ。
プラスティック製ではなく、紙製。
確かにこっちの方が滑りもよく、使いやすい。
これを選んぶなんて、粋である。。。
30年もやっていると多くの常連さんがいる。
ということで、パーティーで受付のお手伝い。
50音順でお出迎え。
そういえばパーティーの記念品。
このバーの、ある意味では特徴付けるものが用意されていた。
常連は必ず見たことがある。
それがこれ。

貼ってあるシールのように、世界で一番使われているカード。
マジックやカジノでも、ほとんどがこれだそうだ。
プラスティック製ではなく、紙製。
確かにこっちの方が滑りもよく、使いやすい。
これを選んぶなんて、粋である。。。

2015年05月13日
スーツのお供の悲劇
さて、パーティーという公的な場所。
スーツで出かけたわけなんだけど。
スーツ着用時の注意点と言えば。。。
個人的には、ネクタイと時計は重要アイテム。
ネクタイは「祝いの席」ということで俺としてはオレンジを選択。
ブラックスーツにオレンジネクタイというのはまぁ、どうかとも思ったが。。。
それと、時計。
スーツにはそれなりの時計が必要だ。
と言っても、「それなり」というのは「高級な」という意味じゃない。
それは「アナログ」で「自動巻き」ということ。
安モンでいいんだけどね。というか、安物しか持ってない。
やっぱりスーツに、いつも肉体労働中に使っているG-SHOCKじゃ、味気ないでしょ?

これが今、使っている時計。
たぶんこのブログを掘っくり返せば買った当時の話が出てくると思うけど。
かなり革ベルトが傷んではいたんだけどね。
金属アレルギーっぽいところがあるんで、革ベルト。
と・こ・ろ・が…。

パーティーから家に帰って、着替え終わった瞬間。。。
留め金が外れてしまった!
あららら~。。。困ったな。。。
さしより、近々スーツを着ることはなさそうだからまぁ、いいか。
ネットで革ベルトを物色しましょうかね。
スーツで出かけたわけなんだけど。
スーツ着用時の注意点と言えば。。。
個人的には、ネクタイと時計は重要アイテム。
ネクタイは「祝いの席」ということで俺としてはオレンジを選択。
ブラックスーツにオレンジネクタイというのはまぁ、どうかとも思ったが。。。
それと、時計。
スーツにはそれなりの時計が必要だ。
と言っても、「それなり」というのは「高級な」という意味じゃない。
それは「アナログ」で「自動巻き」ということ。
安モンでいいんだけどね。というか、安物しか持ってない。
やっぱりスーツに、いつも肉体労働中に使っているG-SHOCKじゃ、味気ないでしょ?

これが今、使っている時計。
たぶんこのブログを掘っくり返せば買った当時の話が出てくると思うけど。
かなり革ベルトが傷んではいたんだけどね。
金属アレルギーっぽいところがあるんで、革ベルト。
と・こ・ろ・が…。

パーティーから家に帰って、着替え終わった瞬間。。。
留め金が外れてしまった!
あららら~。。。困ったな。。。

さしより、近々スーツを着ることはなさそうだからまぁ、いいか。
ネットで革ベルトを物色しましょうかね。
2015年05月12日
パーティーと白いシャツ
先日、よく行くバーのオープン30周年記念パーティーに行ってきた。
いや、最近はそれほど行けてないんだがね。。。
さすがにパーティーということで、スーツを着ましたん。
ううっ。。。ちょっとキツイ。。。
シャツは普段、色シャツが多いんだけど、今回は白シャツ。
受付のお手伝いすることになっていたから、やっぱりキチッとせんとねぇ。
ところが白シャツを引っ張り出してみたら妙に黄ばみが。。。
なんでこういう風になったんだろ。。。
とりあえずお湯に浸け置きしておいて洗濯。落ちない。
もう一度、酸素系漂白剤を使って浸け置き&洗濯。落ちない。。。
ううっ。こうなったら、ヤケだ。塩素系漂白剤、というかキッチン●イター使ってやる。
やっとのことで、使える程度まで白くなったぜぇ。
ということで、パーティー。

実はビールがほとんど飲めないので形だけの乾杯。
その後は、後輩とワインを飲んだり、ウイスキーのロックを飲んだり。。。

ここはやっぱり「麻婆丼」ですな。
中華はおいしいよね~♪
マスター、お疲れ様でした!
いや、最近はそれほど行けてないんだがね。。。
さすがにパーティーということで、スーツを着ましたん。
ううっ。。。ちょっとキツイ。。。

シャツは普段、色シャツが多いんだけど、今回は白シャツ。
受付のお手伝いすることになっていたから、やっぱりキチッとせんとねぇ。
ところが白シャツを引っ張り出してみたら妙に黄ばみが。。。

なんでこういう風になったんだろ。。。
とりあえずお湯に浸け置きしておいて洗濯。落ちない。
もう一度、酸素系漂白剤を使って浸け置き&洗濯。落ちない。。。
ううっ。こうなったら、ヤケだ。塩素系漂白剤、というかキッチン●イター使ってやる。
やっとのことで、使える程度まで白くなったぜぇ。
ということで、パーティー。

実はビールがほとんど飲めないので形だけの乾杯。
その後は、後輩とワインを飲んだり、ウイスキーのロックを飲んだり。。。

ここはやっぱり「麻婆丼」ですな。
中華はおいしいよね~♪
マスター、お疲れ様でした!
2015年05月10日
Electric Classical Feelな日
4月最後の日曜日はちょっと音楽気分で、森都心プラザへ。
以前、お世話になっていたミュージシャン・矢賀部竜成さんとバイオリニスト・加来洋子さんのユニット「Electric Classical Feel」。
そのパフォーマンスを見に出かけた。
お二人に会うのはかなり久しぶり~ん。

原武さんが当日のMC。
実は原武さん、高校の先輩っす。おっす!

矢賀部竜成さん

加来洋子ちゃん
二人と言えば、熊本城築城400年祭グランドフィナーレ音楽祭でのパフォーマンス。
あれは迫力があって、圧巻だったな。
黄金週間前半戦って期間だったので多くの聴衆がご来場。
やっぱり生のパフォーマンスはいいね。
以前、お世話になっていたミュージシャン・矢賀部竜成さんとバイオリニスト・加来洋子さんのユニット「Electric Classical Feel」。
そのパフォーマンスを見に出かけた。
お二人に会うのはかなり久しぶり~ん。

原武さんが当日のMC。
実は原武さん、高校の先輩っす。おっす!

矢賀部竜成さん

加来洋子ちゃん
二人と言えば、熊本城築城400年祭グランドフィナーレ音楽祭でのパフォーマンス。
あれは迫力があって、圧巻だったな。
黄金週間前半戦って期間だったので多くの聴衆がご来場。
やっぱり生のパフォーマンスはいいね。
2015年05月09日
最近の支援物資
また週末でぇい。
この週末も絶賛、暇生活ちうでございます。
まったくもってつまらん。ぐたらん。。。たまらん。。。
いや、まずいでしょ、実際問題として。
まぁ、日曜日にはお世話になっている方の30周年記念パーティー。謎
それに参加予定なんだが。
祝いの席なんで思い切って祝いたいと思ってる。
さてさて。。。
とある方からの支援物資。

頂いたのは4月中なんでその時の写真。
なかなかもったいなくて、冷凍保存している。
しかし背に腹は替えられない。
空腹は耐えられない。
ぼちぼち食べてます。
支援物資は常に、お待ち申し上げておりまふ。
この週末も絶賛、暇生活ちうでございます。
まったくもってつまらん。ぐたらん。。。たまらん。。。
いや、まずいでしょ、実際問題として。

まぁ、日曜日にはお世話になっている方の30周年記念パーティー。謎
それに参加予定なんだが。
祝いの席なんで思い切って祝いたいと思ってる。
さてさて。。。
とある方からの支援物資。

頂いたのは4月中なんでその時の写真。
なかなかもったいなくて、冷凍保存している。
しかし背に腹は替えられない。
空腹は耐えられない。
ぼちぼち食べてます。
支援物資は常に、お待ち申し上げておりまふ。

タグ :支援物資
2015年05月08日
うまいものはうまい
先日、実姉がやってきて置いていった、鳥の炭火焼。。。

義姉が実姉に送ってきたものらしい。
これは初めてみるけど、鳥の炭火焼は大好物。
炭の香りがおいしいんだよね。
これだと、ご飯何杯でもいける。
んで、食べながら思った。
これだったらパスタにしてもうまいんじゃねぇ?
ということで、早速作ってみた。
まぁ、いつもの要領でツナをこれに置き換えただけだけど。

うん、やっぱりうまい。間違いない。
なんぼでもいけるくらい、うまい。
あぁ、できれば柚子胡椒があれば完璧だったのかな。。。
今度、用意しておこうっと。
それにしても。。。一つ言えることは。。。
義姉、俺にも送ってくれ。。。

義姉が実姉に送ってきたものらしい。
これは初めてみるけど、鳥の炭火焼は大好物。
炭の香りがおいしいんだよね。
これだと、ご飯何杯でもいける。
んで、食べながら思った。
これだったらパスタにしてもうまいんじゃねぇ?
ということで、早速作ってみた。
まぁ、いつもの要領でツナをこれに置き換えただけだけど。

うん、やっぱりうまい。間違いない。
なんぼでもいけるくらい、うまい。
あぁ、できれば柚子胡椒があれば完璧だったのかな。。。
今度、用意しておこうっと。
それにしても。。。一つ言えることは。。。
義姉、俺にも送ってくれ。。。

2015年05月07日
黄金週間の失敗
黄金週間、終了のお知らせ。
本日を持って、黄金週間が終了したことを宣言します!
これで普通の日々が戻ってくるわけですよ。
もっとも、何も関係がない俺の生活なんだけどね。
しかし、俺は一つだけ大きなミスをした。
それはゴミ出し日。
全然、休みの感覚がなくてゴミ出し日に平然とゴミを出しに家を出た。
もうほとんど出す瞬間、ふと思ってのは「今、黄金週間中だ」。
それで持って帰ったわけですよ、実際。
んでそのまま仕事に出た。
仕事をしながら、「あれっ? 休みでも回収はするよね」と思い直した。
一応、帰ってネットで調べた結果!
はい、回収してました!
いや、冷静に考えればわかるよね。
だいたい年末年始くらいだよね、休むのは。。。
なんでそういうことを考えつかないかな。。。
もう生活の隅々まで、歳の影響が出てるな。
まだまだボケたくないよ。
さてさて。。。
知り合いのパン屋さんを出て、近所をぶらりと回った。
あっ、自転車でなんだけどね。
久しぶりに白川の土手沿いを登ってみる。
気候も良くなっていたのでいろんところで花が咲いていた。



逆に天気が良すぎて、コントラストが強めの絵になった。
もっと柔らかく、色合いを出せればいいんだよね。
いや、これは想定内の話。
今の目的は撮影だけじゃないんだよね。
デジカメには現像用のソフトというのがある。
これもまた、うまく使いこなしていない。
というか、ほとんど使ってない。
それもこれからの課題だ。
本日を持って、黄金週間が終了したことを宣言します!

これで普通の日々が戻ってくるわけですよ。
もっとも、何も関係がない俺の生活なんだけどね。
しかし、俺は一つだけ大きなミスをした。
それはゴミ出し日。
全然、休みの感覚がなくてゴミ出し日に平然とゴミを出しに家を出た。
もうほとんど出す瞬間、ふと思ってのは「今、黄金週間中だ」。
それで持って帰ったわけですよ、実際。
んでそのまま仕事に出た。
仕事をしながら、「あれっ? 休みでも回収はするよね」と思い直した。
一応、帰ってネットで調べた結果!
はい、回収してました!
いや、冷静に考えればわかるよね。
だいたい年末年始くらいだよね、休むのは。。。
なんでそういうことを考えつかないかな。。。
もう生活の隅々まで、歳の影響が出てるな。
まだまだボケたくないよ。

さてさて。。。
知り合いのパン屋さんを出て、近所をぶらりと回った。
あっ、自転車でなんだけどね。
久しぶりに白川の土手沿いを登ってみる。
気候も良くなっていたのでいろんところで花が咲いていた。



逆に天気が良すぎて、コントラストが強めの絵になった。
もっと柔らかく、色合いを出せればいいんだよね。
いや、これは想定内の話。
今の目的は撮影だけじゃないんだよね。
デジカメには現像用のソフトというのがある。
これもまた、うまく使いこなしていない。
というか、ほとんど使ってない。
それもこれからの課題だ。
2015年05月06日
バイキングの礼儀
先日行ったランチバイキング。
なんか妙に園児らしき子供たちとお母さんたちがいっぱい。
別に人が多いのはいいんだが。。。
あのね、ここは運動場じゃないから走り回らないように。
大声で出さなくてもいいからね。。。奇声はいらないって。
どうも、この手の子供たちは苦手だ。
しかし、お母さんたちはにこやかに談笑ちう。
まぁ、日頃の息抜きですか?
しょうがないですな。。。おほほほっ。
ということで料理を取りに行くことに。ところが、だ。
オムライスのケチャップライスが半分も残っているのに、玉子がない。
炒めものの肉類だけがなくなっていて、野菜だけが残っている。
。。。責任者、出てこい。
まったく勘弁して欲しい。。。
より好みせずにまんべんなく取ってくれんかな。
物にはバランスってものがあるだろうが。
料理は全体で味わって欲しいもんだ。
さてさて。。。
久々にやってしまった、100均マジック!
行くと関係ないものまで買っちゃうんだよね。

ソーラーパワーでぶーらぶーら。。。
あぁ、癒してくれよ、俺の心を。。。
なんか妙に園児らしき子供たちとお母さんたちがいっぱい。
別に人が多いのはいいんだが。。。
あのね、ここは運動場じゃないから走り回らないように。
大声で出さなくてもいいからね。。。奇声はいらないって。
どうも、この手の子供たちは苦手だ。
しかし、お母さんたちはにこやかに談笑ちう。
まぁ、日頃の息抜きですか?
しょうがないですな。。。おほほほっ。
ということで料理を取りに行くことに。ところが、だ。
オムライスのケチャップライスが半分も残っているのに、玉子がない。
炒めものの肉類だけがなくなっていて、野菜だけが残っている。
。。。責任者、出てこい。

まったく勘弁して欲しい。。。
より好みせずにまんべんなく取ってくれんかな。
物にはバランスってものがあるだろうが。

料理は全体で味わって欲しいもんだ。
さてさて。。。
久々にやってしまった、100均マジック!
行くと関係ないものまで買っちゃうんだよね。

ソーラーパワーでぶーらぶーら。。。
あぁ、癒してくれよ、俺の心を。。。

2015年05月05日
チャリでぶらり旅。。。
ということで、土曜日が休みになった或る日~。
抜けるような青空、清々しい天気になった。
チャリンコで近場をウロウロ。
練習となるような被写体を探す旅へ。。。

これが現在の愛車。。。
去年まで乗っていたチャリがある事情で、、、部分破損。
修理代が部品だけでも8,000円と言われた。
そのため年明けに、6,000円で中古を購入。
いや、とりあえず乗れればいい。
その割にはまぁ、変速ギア付きだけとこだわってみた。
後で気づいたけど、カゴが付いてなかった。
前のも付いていなかったんで、そういう発想が出てこなかった。
もう数年もデーバックで自転車に乗っていた生活。
それに慣れていたからかな。
大学時代からデーバックで過ごしてきたからね。
今でも荷物を入れるにはまずデーバックで考えてしまう。
さて、出かける段になって一つ大切なことを思い出した。
知り合いが週末だけのパン屋さんを2年ほど前に開店していた。
近いからいつでも行ける、などと思っていたけど。
この際、ちょっと寄ってみることにした。

ベーコンとクリームチーズ入り
手作りの味わいはおいしいね。
口当たり、香り、すべてが柔らかでそれでいてはっきりとわかる。
コーヒーをいただきながら、のんびりと過ごす。
ちょっと息抜きができましたん。
抜けるような青空、清々しい天気になった。
チャリンコで近場をウロウロ。
練習となるような被写体を探す旅へ。。。

これが現在の愛車。。。
去年まで乗っていたチャリがある事情で、、、部分破損。
修理代が部品だけでも8,000円と言われた。
そのため年明けに、6,000円で中古を購入。
いや、とりあえず乗れればいい。
その割にはまぁ、変速ギア付きだけとこだわってみた。
後で気づいたけど、カゴが付いてなかった。
前のも付いていなかったんで、そういう発想が出てこなかった。
もう数年もデーバックで自転車に乗っていた生活。
それに慣れていたからかな。
大学時代からデーバックで過ごしてきたからね。
今でも荷物を入れるにはまずデーバックで考えてしまう。
さて、出かける段になって一つ大切なことを思い出した。
知り合いが週末だけのパン屋さんを2年ほど前に開店していた。
近いからいつでも行ける、などと思っていたけど。
この際、ちょっと寄ってみることにした。

ベーコンとクリームチーズ入り
手作りの味わいはおいしいね。
口当たり、香り、すべてが柔らかでそれでいてはっきりとわかる。
コーヒーをいただきながら、のんびりと過ごす。
ちょっと息抜きができましたん。

2015年05月04日
一からやんなかし。。。
最近は時間があれば、カメラの勉強をしている。
いや、本を読んだり、関連記事を読んだりしていることがほとんどだけど。
今のカメラはとりあえずシャッターを切れば何とか写ってくれる。
けどそれ以上のものがなかなか出せない。
デジタルになって、今やカメラも完全にコンピューター。
適切な指示をしないときれいに写ってくれないんだよね。
フイルムと違うところ、同じところ、いろいろあるんだが。
でも感覚的にわかっていることがそれを表現できない。
ネットの時代なんで検索すれば情報は手に入る。
人それぞれの考えがあるから、まったく真似はできないけどね。
ということで、意味もなく、デジタル一眼を持ち歩くことが増えた。
まぁ、質より量。圧倒的な量はある程度の質を超えるから。


料理の写真も食べる前に撮る。
すぐにでも食べたいのにね~。。。
けど上がった写真を見るともう少しおいしそうにならんのかな?
勉強してても、この調子。。。
いや、本を読んだり、関連記事を読んだりしていることがほとんどだけど。
今のカメラはとりあえずシャッターを切れば何とか写ってくれる。
けどそれ以上のものがなかなか出せない。
デジタルになって、今やカメラも完全にコンピューター。
適切な指示をしないときれいに写ってくれないんだよね。
フイルムと違うところ、同じところ、いろいろあるんだが。
でも感覚的にわかっていることがそれを表現できない。
ネットの時代なんで検索すれば情報は手に入る。
人それぞれの考えがあるから、まったく真似はできないけどね。
ということで、意味もなく、デジタル一眼を持ち歩くことが増えた。
まぁ、質より量。圧倒的な量はある程度の質を超えるから。


料理の写真も食べる前に撮る。
すぐにでも食べたいのにね~。。。
けど上がった写真を見るともう少しおいしそうにならんのかな?
勉強してても、この調子。。。
