プロフィール
すいきょう
すいきょう
自称、いつまでも少年の心と胃袋を持つ男。
自営の不自由業。広告屋のつもりがいつの間にやら何でも屋。。。
世の中は、伊達と酔狂の綱渡り、無芸大食の生き見本。

左利きのAB型ですが何か?
ちなみに寅年の獅子座です。

人生の楽しみは
・カンターレ(歌うこと)
・アモーレ(恋すること)
・マンジャーレ(食べること)
・ベーレ(飲むこと)

好きな酒:テキーラ(クエルボ・ゴールド)・ラム(ロン・サカパ・センテナリオ)・バーボン(ベンチマーク)・純米日本酒(菊乃城・霊山・千代の園・亀萬)・米焼酎(待宵)・シングルモルト(ザ・グレンリベット)・コニャック(マーテル・コルドンブルー)

【所属】聖ナイフ&フォーク騎士団
(別名:満腹なき騎士団)
アクセスカウンタ
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
Information
おてもやんTOP

ログイン

スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  
Posted by おてもやん at

2010年12月02日

ヤマトの諸君!



調子にのって肥後菊です。





なかなか可憐で可愛いよね〜。
最近、花を見ることで心が洗われることに気づいた。
まぁ、腹の足しにはならんがね。

さてさて。。。

今日はいつたち、南征日。いつものようにお出かけ。そしていつものようにクレアで昼食&映画。
んで、見ちゃいましたよ、「Space Battleship ヤマト

ある意味、「ヤマト」世代ど真ん中の俺としては、ヤマトが空を飛んでいるだけでも興奮もの。
ましてや、波動砲が発射されるなんてシーンはほとんど失禁寸前!
嘘・大げさ・紛らわしいとJAROから指摘を受けそうだが、それだけ感動した。

映像としてはそうなんだけど、ストーリー進行としては、日本映画の悪いところも気になった。
無駄に複雑にする人間関係。原作と変わるのは致し方ないとしても、この短い時間で詰め込みすぎたろうと思う。
また、時間的にも緊迫した場面が冗長すぎる。
「残り5分です!」とか言って、10分くらいの小ドラマがあるんだが、その後「あと3分!」とか言われると、ぐったりする。

あと戦闘シーンも「変だろう!」と突っ込みどころ満載だったりする。
騎兵隊がグレネードランチャーぐらい持ってなきゃ、おかしいってば。
アナライザーの数体くらい用意しておけよ〜♪

しかしうれしいサプライズもあったりしたから、トータルでは大満足。

泣けるシーンがあるんよ、やっぱり。
沖田艦長(山崎努)、機関長の徳川さん(西田敏行)、技師長の真田さん(ぎばちゃん)のところは泣けそう。
でも本当に涙が出たのは空間騎兵隊長の斉藤(池内博之)が太陽系離脱の時、家族との1分間通信で母親(藤田弓子)と話していたとき。。。
なーんか泣けるんだよね、母親がらみのものは。俺、弱すぎ。。。

とりあえず、ヤマトファンは見ておくように。批判はそれから。  続きを読む

Posted by すいきょう at 00:03Comments(0)すいきょうな日々