久留米?もしくは久留米なもの。

すいきょう

2011年06月08日 00:03

今日テレビを観ていると楽曲の紹介で「平原綾香のジュピター」と紹介されていた。
いやいや、それはおかしすぎる。
あの曲はホルストの組曲「惑星」の中の1つ。
それに歌詞をつけて歌ったのも彼女が最初でもないし、イギリスでは独自の歌詞で「第二の国歌」みたいな扱われ方をされている。
けっして平原綾香を揶揄したり、貶めたりしているわけじゃない。
オリジナルには敬意を払うべきじゃないかなと思ったりするんだが、どうだろうか?

さてさて。。。

無事?終了することができた、講師の仕事。
お役に立ててかイマイチ地震はないんだが、俺なりのパソコンの使い方、考え方なんかを言ってきた。
簡単に言うと「パソコンは道具だから自由に使って楽しんでね」ということなんだがね。
伝わっているのかな?

そんな仕事が新市街方面であったもんだから、講義が午後からの時によく行っていたのは既報通り「大金豚」。
ここはつけ麺が(も?)有名なんだが今日はあえて普通のラーメンの写真を。



と言っても名前は確か「特級ラーメン」だったと思う。
濃厚な豚骨スープ。これって久留米ラーメン系じゃなかろうか?
いや、俺自身、そんなにラーメンに詳しくないんだけどね。福岡で食べた久留米ラーメンを標榜していた「望月」がかなり旨くて、それがこんな感じのこってりだったし、家の近くにある田崎の「二刀流」もこんな感じで「久留米ラーメン」と書いてあった。
だからそうかなと思っているだけなんだけど。

麺も極太麺でかなりガツンと来る味だけど、また食べたくなるような旨さがあるんだよね。
熊本のラーメンもかなり面白くなってきたと思っているというか、今ごろ気付いたのところが正解なのかな?


サービスのもやし。旨いんだが、俺的には少し塩辛かった

関連記事