219号「桜街道」を走れ!
この時期、人吉・球磨へ出かけるなら、高速ではなく、国道219号をのんびりと行くことをオススメする。
八代から人吉まで桜を愛でる場所はそれこそ山のように点在している。
代表的なものを上げてみる。
まず、国道3号を左折して、川沿いの道へと向かうとセブンイレブンを過ぎ、オレンジ鉄道と南九州道の高架を抜けると、豊葦原神社からの稜線から球磨川河川敷にかけて桜が連なり、「桜街道219」開始を告げるゲートのようだ。
また瀬戸石ダム前後のJR肥薩線沿線。ダムがあるので水位が高くせり上がって、水面に映る桜も美しい。SLが桜並木の横を通っていく姿は秀逸。
同様に西人吉駅の手前、セブンイレブンの裏辺りもSLと桜の共演が素晴らしい場所。
他にも細かいところはいっぱいある。
そしてそのまま市房ダムのダム湖周回道路を行くべきである。
関連記事